2023年 4月 29日 土曜日
■ 児童公園の使用開始について
4月29日(土)から、西村計雄記念美術館下の友遊広場・南幌似児童公園・小沢のふれあいセンター児童公園・あけぼの児童公園・前田児童公園及びトイレ・ふれあい広場はったり及びトイレの使用を開始します。
児童公園を利用される場合は、ゴミは各自で持ち帰り、遊具やトイレなどの施設は大切にお使いいただきますようお願いします。
お知らせは以上です。
2023年 4月 29日 土曜日
■ 児童公園の使用開始について
4月29日(土)から、西村計雄記念美術館下の友遊広場・南幌似児童公園・小沢のふれあいセンター児童公園・あけぼの児童公園・前田児童公園及びトイレ・ふれあい広場はったり及びトイレの使用を開始します。
児童公園を利用される場合は、ゴミは各自で持ち帰り、遊具やトイレなどの施設は大切にお使いいただきますようお願いします。
お知らせは以上です。
2023年 4月 28日 金曜日
■ 道路の通行止めの解除について
冬期間通行止めとしておりました、道道岩内洞爺線・町道ワイス線・ワイス観光線・第二ワイス観光線の4路線は 4月28日(金)から通行止めが解除されましたのでお知らせします。
■ 児童公園の使用開始について
4月29日(土)から、西村計雄記念美術館下の友遊広場・南幌似児童公園・小沢のふれあいセンター児童公園・あけぼの児童公園・前田児童公園及びトイレ・ふれあい広場はったり及びトイレの使用を開始します。
児童公園を利用される場合は、ゴミは各自で持ち帰り、遊具やトイレなどの施設は大切にお使いいただきますようお願いします。
■ 共和町パッチワークサークルもめんの会作品展の開催について
ただいま生涯学習センター展示室において、共和町パッチワークサークルもめんの会の皆様による作品展を行っています。
開催期間について、防災行政無線放送で 5月14日とお伝えしましたが、 5月31日までの誤りでしたので訂正いたします。
午前 9時から午後 5時までご覧いただけますので、ぜひお越しください。なお、月曜日は休館日のためお休みです。
お知らせは以上です。
2023年 4月 28日 金曜日
■ 道路の通行止めの解除について
冬期間通行止めとしておりました、道道岩内洞爺線・町道ワイス線・ワイス観光線・第二ワイス観光線の4路線は 4月 28日(金)から通行止めが解除されましたのでお知らせします。
■ 共和町パッチワークサークルもめんの会作品展の開催について
ただいま生涯学習センター展示室において、共和町パッチワークサークルもめんの会の皆様による作品展を行っています。
展示時間は朝 9時から夕方 5時まで、月曜日は休館日のためお休みです。
皆様、是非お越しください。
お知らせは以上です。
2023年 4月 27日 木曜日
■ 共和町パッチワークサークルもめんの会作品展の開催について
ただいま生涯学習センター展示室において、共和町パッチワークサークルもめんの会の皆様による作品展を行っています。
展示時間は朝 9時から夕方 5時まで、月曜日は休館日のためお休みです。
皆様、是非お越しください。
お知らせは以上です。
2023年 4月 25日 火曜日
■ 野焼きの禁止について
最近、一般ごみの野焼きによる苦情が寄せられています。
ごみの野焼きはたとえ少量であっても法律で禁止されていますので絶対にやめましょう。
また、庭に生ゴミを放置すると、カラスなど野生動物を寄せつける原因となりますので、コンポストなど生ゴミ処理機を利用するなど適正な処理に努めてください。
■弁護士無料法律相談所の開設について
4月27日(木)生涯学習センターを会場に、午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 26日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。
お知らせは以上です。
2023年 4月 25日 火曜日
■ 犬の登録と狂犬病予防集合注射について
4月25日(火)と4月26日(水)、町内の各会場において、狂犬病予防集合注射を行います。
犬を飼う場合には、生涯1回の犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。
対象となる犬は生後91日以上ですので、最寄りの会場で接種されますようお知らせします。
料金は、登録している犬が3,270円、登録していない犬は登録料と合わせて6,400円です。
登録している方にはすでにご案内しておりますが、詳細は広報4月号をご覧ください。
■ 野焼きの禁止について
最近、一般ごみの野焼きによる苦情が寄せられています。
ごみの野焼きはたとえ少量であっても法律で禁止されていますので絶対にやめましょう。
また、庭に生ゴミを放置すると、カラスなど野生動物を寄せつける原因となりますので、コンポストなど生ゴミ処理機を利用するなど適正な処理に努めてください。
■弁護士無料法律相談所の開設について
4月27日(木)生涯学習センターを会場に、午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 26日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。
■ 共和パークゴルフ協会会長杯町民パークゴルフ大会開催
共和パークゴルフ協会会長杯町民パークゴルフ大会が 5月7日(日)に開催されます。
参加の申込みは 共和町パークゴルフ場管理棟の参加申込書に記入するか、共和パークゴルフ協会地区役員へお申込みください。
参加料は600円です。申込み期限は 4月27日(木)までです。
多くの方がご参加されますようご案内します。
お知らせは以上です。
2023年 4月 24日 月曜日
■ 犬の登録と狂犬病予防集合注射について
4月25日(火)と4月26日(水)、町内の各会場において、狂犬病予防集合注射を行います。
犬を飼う場合には、生涯1回の犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。
対象となる犬は、生後91日以上ですので、最寄りの会場で接種されますようお知らせします。
料金は、登録している犬が3,270円、登録していない犬は登録料と合わせて6,400円です。
登録している方にはすでにご案内しておりますが、詳細は広報4月号をご覧ください。
■ 寿大学「入 業 式」のご案内
4月25日(火)は、寿大学の入業式及び始業式です。
午前10時から行いますので、生涯学習センター大ホールにお集まり下さい。
新入生の歓迎会も予定しておりますので、多くの学生の皆さんの出席をお願いします。
■ 共和パークゴルフ協会会長杯町民パークゴルフ大会開催
共和パークゴルフ協会会長杯町民パークゴルフ大会が 5月7日(日)に開催されます。
参加の申込みは 共和町パークゴルフ場管理棟の参加申込書に記入するか、共和パークゴルフ協会地区役員へお申込みください。
参加料は600円です。申込み期限は 4月27日(木)までです。
多くの方がご参加されますようご案内します。
お知らせは以上です。
2023年 4月 24日 月曜日
■ 共和パークゴルフ協会会長杯町民パークゴルフ大会開催
共和パークゴルフ協会会長杯町民パークゴルフ大会が 5月7日(日)に開催されます。
参加の申込みは 共和町パークゴルフ場管理棟の参加申込書に記入するか、共和パークゴルフ協会地区役員へお申込みください。
参加料は600円です。申込み期限は 4月27日(木)までです。
多くの方がご参加されますようご案内します。
お知らせは以上です。
2023年 4月 22日 土曜日
■「共和町蕎麦」について
町では、道の駅開業に向けて新たな特産品開発を進めており、この度、町内産の蕎麦を使用した乾麺「共和町蕎麦」を製作し、町内にお住まいの方を対象に数量限定で配布します。
ご希望の方は電話、FAXまたは電子メールで役場産業課道の駅推進係までお申し込みください。
なお、申込期限は 4月28日(金)まで延長します。
詳しくは、町広報 4月号をご覧ください。
お知らせは以上です。
2023年 4月 22日 土曜日
■「共和町蕎麦」について
町では、道の駅開業に向けて新たな特産品開発を進めており、この度、町内産の蕎麦を使用した乾麺「共和町蕎麦」を製作し、町内にお住まいの方を対象に数量限定で配布します。
ご希望の方は電話、FAXまたは電子メールで役場産業課道の駅推進係までお申し込みください。
なお、申込期限は 4月28日(金)まで延長します。
詳しくは、町広報 4月号をご覧ください。
お知らせは以上です。