共和町防災行政無線の放送内容

2022年 6月 16日 木曜日 

■ヒグマの出没について

 6月15日(水)国富下湧別地区において、ヒグマの足跡及び糞が確認されております。お近くの皆様には夜間の不急の外出を控える、家庭ごみは決められた時間にゴミステーションに出すなどのご注意頂くようお願いいたします。なおヒグマの目撃や足跡を発見した場合や農作物等の被害が発生した場合は役場産業課林業畜産係までお知らせ下さい。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

2022年 6月 15日 水曜日 

■第2回共和町議会定例会について

第2回共和町議会定例会が 6月16日(木)午前10時から役場議場で行われます。16日は一般質問を予定しています。傍聴をご希望の方は、役場3階の傍聴受付までお越し下さい。なお傍聴する際は新型コロナウイルス感染症予防対策としてマスクの着用にご協力下さいますようお願いいたします。

■ヒグマの出没について

 本日国富下湧別地区において、ヒグマの足跡及び糞が確認されております。お近くの皆様には夜間の不急の外出を控える、家庭ごみは決められた時間にゴミステーションに出すなどのご注意頂くようお願いいたします。なおヒグマの目撃や足跡を発見した場合や農作物等の被害が発生した場合は役場産業課林業畜産係までお知らせ下さい。

■令和4年度集合主税通知書の送付について

 役場税務課では令和4年度の集合主税通知書を発送しました。納税通知書がお手元に届きましたら、内容をご確認の上ご不明な点がございましたら役場税務課までお問い合わせ下さい。
 集合主税のうち軽自動車税は、その軽自動車等が身体等に障害がある方のために使用されるなど、一定の要件に該当する場合は手帳等の所持者1人に対して1台の減免を受けることが出来ます。減免の対象になると思われる方は 6月30日(木)までに、役場税務係または各出張所へ障害者手帳と印鑑など申請に必要なものを持参して手続きして下さい。減免の申請は毎年必要ですので、昨年度減免を受けた方も改めて申請して下さい。
 また昨年度から納期内に納税頂けない場合、納期内に納められた方との公平性を図るため、法律により延滞金を納めていただくことになりますので、納期内の納税にご協力下さいますようお願いいたします。なお減免の申請について詳しくは、広報6月号をご覧下さい。

■健康づくり作文・標語の募集について

 ただいま役場住民生活課では、健康づくり作文・標語を募集しています。応募資格は町内に住む60歳以上の方、町内の小学6年生の児童、共和中学校の全学年の生徒です。応募期限は 6月27日(月)までです。応募していただいた方には参加賞を差し上げます。ふるってご応募ください。募集要領・応募用紙等詳しくは住民生活課医療年金係までお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

2022年 6月 15日 水曜日 

■健康づくり作文・標語の募集について

 ただいま役場住民生活課では、健康づくり作文・標語を募集しています。応募資格は町内に住む60歳以上の方、町内の小学6年生の児童、共和中学校の全学年の生徒です。応募期限は 6月27日(月)までです。応募していただいた方には参加賞を差し上げます。ふるってご応募ください。募集要領・応募用紙等詳しくは住民生活課医療年金係までお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

2022年 6月 14日 火曜日 

■第2回共和町議会定例会について

 第2回共和町議会定例会が 6月15日(水)午前10時から役場議場で行われます。傍聴する際は新型コロナウイルス感染症予防対策として、マスクの着用にご協力くださいますようお願いいたします。

■緊急地震速報訓練の実施について

 6月15日(水)午前10時頃、防災行政無線を活用した緊急地震速報訓練を行います。ご家庭に設置している戸別受信機及び屋外のスピーカーから最大音量で放送が流れますが試験放送ですのでお間違えのないようお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

2022年 6月 13日 月曜日 

■道路の通行止めについて

 道道岩内蘭越線が 6月13日(月)の夕方から全面通行止めとなっております。通行止めの解除については現在未定ですが、情報が入り次第この防災行政無線にて改めてお知らせいたします。

■らいでんスイカの初競りについて

 令和4年産らいでんスイカが6月13日(月)初出荷となり、 6月14日(火)6時30分より札幌みらい中央青果にて初競りが行われます。TVニュースなどで収穫・初競りの様子が放送されますので是非ご覧ください。また、らいでんスイカの販売はスイカ選果場横の直売所にて7月1日(金)からの販売となります。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

2022年 6月 13日 月曜日 

■緊急地震速報訓練の実施について

 6月15日(水)午前10時ごろ防災行政無線を活用した緊急地震速報訓練を行います。ご家庭に設置している戸別受信機及び屋外のスピーカーから最大音量で放送が流れますが試験放送ですのでお間違えのないようお願いいたします。

■らいでんスイカの初競りについて

 令和4年産らいでんスイカが本日初出荷となり、 6月14日(火)6時30分より札幌みらい中央青果にて初競りが行われます。TVニュースなどで収穫・初競りの様子が放送されますので是非ご覧ください。また、らいでんスイカの販売はスイカ選果場横の直売所にて7月1日(金)からの販売となります。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

2022年 6月 9日 木曜日 

■不法投棄の禁止について

 町内で空き缶・タバコの吸い殻など常習的なポイ捨てが後を絶たず、岩内警察署ではパトロールを強化しています。ごみの中から犯人の特定につながるものを発見した場合は、厳しい対処を行います。
軽微なごみのポイ捨てでも不法投棄として扱われますので絶対にやめましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

2022年 6月 9日 木曜日 

■瑞鳳書友会作品展開催

 ただいま共和町生涯学習センター展示室に於きまして、瑞鳳書友会の皆様による作品展を行っています。開催期間は6月26日(日)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。なお月曜日は休館日の為お休みです。皆様ぜひお越しください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

2022年 6月 8日 水曜日 

■寿大学第2回学習日のご案内

 6月 9日(木)は寿大学の学習日です。午前9時30分より共和町生涯学習センター大ホールで行います。今回は交通安全に関わるお話と、映画「男はつらいよ」を鑑賞します。多くの参加をお願いします。
なお学習会終了後、役員会を開きますので役員の方はご出席願います。

■ワイス温泉の臨時休業について

 町民健康券でご利用いただいていますワイス温泉は、設備メンテナンスのため 6月 9日(木)は日帰り入浴を臨時休業いたします。利用者の方々には大変ご不便をおかけしますがご理解くださいますようお願いします。

■瑞鳳書友会作品展開催

 ただいま共和町生涯学習センター展示室に於きまして、瑞鳳書友会の皆様による作品展を行っています。開催期間は6月26日(日)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。なお月曜日は休館日の為お休みです。皆様ぜひお越しください。

お知らせは以上です。