共和町防災行政無線のお知らせ

【定時放送】 5月 5日 木曜日 (夜)

■共和町斎場の一時休止について

 明日5月 6日(金)から 5月13日(金)までの間、共和町斎場はホール及び火葬施設の修繕のため一時休止となります。休止期間中は岩内町及び泊村での火葬のご案内となりますので、ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。詳しくは広報5月号をご覧ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

【定時放送】 5月 4日 水曜日 (朝)

■共和町斎場の一時休止について

 5月 6日(金)から 5月13日(金)までの間、共和町斎場はホール及び火葬施設の修繕のため一時休止となります。休止期間中は岩内町及び泊村での火葬のご案内となりますので、ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。詳しくは広報5月号をご覧ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

【定時放送】 5月 2日 月曜日 (朝)

■共和町斎場の一時休止について

 5月 6日(金)から 5月13日(金)までの間、共和町斎場はホール及び火葬施設の修繕のため一時休止となります。休止期間中は岩内町及び泊村での火葬のご案内となりますので、ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。詳しくは広報5月号をご覧ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

【定時放送】 5月 1日 日曜日 (夜)

■ウクライナ人道危機救援金の募集について 

 日本赤十字社では、ウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため救援金を引き続き募集しております。
 つきましては、役場福祉介護係窓口及び日本赤十字社へ直接振込にて受付をしておりますので、皆様の御協力をお願いいたします。
 詳しくは町広報5月号及びホームページをご覧ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

【定時放送】 4月29日 金曜日 (昼)

■共和町パッチワークサークルもめんの会作品展の開催について

 ただいま生涯学習センター展示室では、共和町パッチワークサークルもめんの会の皆さんによる作品展を開催しております。開催期間は5月15日まで、展示時間は朝9時から夕方5時までです。月曜日は休館日のためお休みです。皆様、是非お越し下さい。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

【定時放送】 4月29日 金曜日 (朝)

■新型コロナウイルス感染対策について

 共和町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお願いです。現在町内において新型コロナウイルスの感染者が増加しており、この3日間で27名の感染者が確認されています。皆様にはそれぞれ、マスクの着用、手洗い消毒など、今一度基本的な感染対策を行っていただきますようお願いいたします。特に会食での感染が広がっている例が道内でも多く報告されています。食事する時はマスクをはずしたら会話をやめ、マスクを付けてから会話するようにしてください。皆さんの感染予防へのご協力をお願いいたします。

■共和町パッチワークサークルもめんの会作品展の開催について

 ただいま生涯学習センター展示室では、共和町パッチワークサークルもめんの会の皆さんによる作品展を開催しております。開催期間は5月15日まで、展示時間は朝9時から夕方5時までです。月曜日は休館日のためお休みです。皆様、是非お越し下さい。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

【定時放送】 4月28日 木曜日 (夜)

■新型コロナウイルス感染対策について

共和町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお願いです。現在町内において新型コロナウイルスの感染者が増加しており、この3日間で27名の感染者が確認されています。皆様にはそれぞれ、マスクの着用、手洗い消毒など、今一度基本的な感染対策を行っていただきますようお願いいたします。特に会食での感染が広がっている例が道内でも多く報告されています。食事する時はマスクをはずしたら会話をやめ、マスクを付けてから会話するようにしてください。皆さんの感染予防へのご協力をお願いいたします。

■共和町パッチワークサークルもめんの会作品展の開催について

 ただいま生涯学習センター展示室では、共和町パッチワークサークルもめんの会の皆さんによる作品展を開催しております。開催時間は朝9時から夕方5時までです。月曜日は休館日のためお休みです。皆様、是非お越し下さい。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

【定時放送】 4月28日 木曜日 (朝)

■新型コロナウイルス感染拡大防止について

 現在、共和町内においても新型コロナウイルスの感染が拡大しています。大型連休も控えているため、次のことに心がけ家庭内での感染を予防しましょう。
①人が集まるリビングなどは定期的に窓を開けて換気をしましょう。
②食事の前や外出から帰宅したときは手を洗いましょう。
③マスクや鼻をかんだティッシュは他の家族が触れないようビニール袋等に入れて捨てましょう。
④トイレを流すときはフタを閉めましょう。
⑤知人を招いての食事会では、屋外であってもマスクを着用して会話するようにしましょう。
⑥車で長距離移動する時には、1時間に1回は換気し、会話の際はマスクを着用しましょう。
 その他、風邪症状や熱等がある時には外出控え、早めに医療機関を受診して下さい。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

【定時放送】 4月27日 水曜日 (夜)

■新型コロナウイルス感染拡大防止について

 現在、共和町内においても新型コロナウイルスの感染が拡大しています。大型連休も控えているため、次のことに心がけ家庭内での感染を予防しましょう。
①人が集まるリビングなどは定期的に窓を開けて換気をしましょう。
②食事の前や外出から帰宅したときは手を洗いましょう。
③マスクや鼻をかんだティッシュは他の家族が触れないようビニール袋等に入れて捨てましょう。
④トイレを流すときはフタを閉めましょう。
⑤知人を招いての食事会では、屋外であってもマスクを着用して会話するようにしましょう。
⑥車で長距離移動する時には、1時間に1回は換気し、会話の際はマスクを着用しましょう。
その他、風邪症状や熱等がある時には外出控え、早めに医療機関を受診して下さい。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線のお知らせ

【定時放送】 4月27日 水曜日 (昼)

■春の全道火災予防運動について

 今月20日から30日までの11日間、全道一斉に春の火災予防運動が展開されます。これからの時季は空気が乾燥し、いったん火が付くと一気に燃え広がる危険がありますので、火の取り扱いには十分に注意しましょう。
また、農作業に伴う野焼きや日常生活の中にも火災の危険は潜んでいます。火を取り扱う際はその場を離れず、常に細心の注意を払いましょう。

お知らせは以上です。