共和町防災行政無線の放送内容

■ 自転車乗車用ヘルメット購入費用の補助について

町では、自転車乗車時のヘルメット着用の推進と事故被害の軽減を図ることを目的に、自転車乗車用ヘルメット購入者の方へ費用の一部補助を行っております。
この機会にぜひ自転車乗車用ヘルメットの購入をご検討ください。
なお、補助の申請について不明な点がある場合は、役場企画振興課広報統計係までお問い合わせください。

■ パークゴルフ場リバーコースの清掃ボランティアについて

 共和パークゴルフ協会ではパークゴルフ場のオープンに先立ち、清掃ボランティアを実施します。
日時は 4 月18日(金)午前 9時からリバーコースで行います。
多くの方のご協力をお願いします。
なお悪天候の場合は中止といたしますので、各自ご判断をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ ヒグマの出没について

 4月 13日の夜、小沢第6町内会でヒグマが確認されております。
お近くの皆様には、夜間の屋外での行動を控え、生ゴミは決められた時間にゴミステーションに出すなど、ご注意いただくようにお願い致します。
なお、ヒグマの目撃や足跡を発見した場合には役場産業課林業畜産係までお知らせください。

■ ごみステーションの利用について

 各地区のごみステーションは、利用者の皆さまで管理や清掃をしています。
「指定袋でないもの」「収集日が異なるもの」などルール違反のものは収集されません。
ごみステーションに収集できないごみがそのまま残っていると、虫や臭いの発生原因となるだけでなく、管理している地域の皆さんの負担となります。
ごみ出しのルールを守り、地域全体の居住環境を守りましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町長選挙 立候補届出書類の事前審査について

選挙管理委員会では 4月27日(日)に行われる共和町長選挙の立候補届出書類等の事前審査を 4月14日(月)午前 9時から役場大会議室で行います。
届出書類に必要事項等をご記入のうえお越しくださいますようお知らせします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町長選挙 立候補届出書類の事前審査について

選挙管理委員会では 4月27日(日)に行われる共和町長選挙の立候補届出書類等の事前審査を 4月14日(月)午前 9時から役場大会議室で行います。
届出書類に必要事項等をご記入のうえお越しくださいますようお知らせします。

■ おいしく健康ウォーキングの参加者募集について

 本年、共和町は三村合併70周年の節目を迎えます。
記念事業の第一弾として「おいしく健康ウォーキング」を開催します。
満開の桜と景色を見ながらウォーキングを楽しみ、途中の休憩所では共和町の特産品を味わいます。
ゴールの西村計雄美術館ではジンギスカンと交流会を予定しています。
対象は共和町民の方で、先着200名となっております。
参加をご希望する方は、4月15日(火)までに役場保健福祉課までお申し込みください。
詳しくは広報4月号をご覧ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ おいしく健康ウォーキングの参加者募集について

 本年、共和町は三村合併70周年の節目を迎えます。
記念事業の第一弾として「おいしく健康ウォーキング」を開催します。
満開の桜と景色を見ながらウォーキングを楽しみ、途中の休憩所では共和町の特産品を味わいます。
ゴールの西村計雄美術館ではジンギスカンと交流会を予定しています。
対象は共和町民の方で、先着200名となっております。
参加をご希望する方は 4月15日(火)までに役場保健福祉課までお申し込みください。
詳しくは広報4月号をご覧ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 春の全国交通安全運動について

 現在、春の全国交通安全運動が実施されています。
雪解けとともに、スピードを出しすぎる車が目立つようになりました。
スピードの出しすぎは重大な事故につながります。
スピードを落とし安全運転を心がけましょう。
また、この時季は、飲酒をする機会が多くなりますが、飲酒運転は「しない」「させない」「ゆるさない」を合言葉に、日頃から職場や家庭などで絶対に飲酒運転をしないように声を掛け合いましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 春のクリーン作戦の実施について

 4月12日(土)から 4月20日(日)までの 9日間「ポイ捨てゼロの日」の強調期間として春のクリーン作戦を実施しますので、皆様のご協力をよろしくお願いします。
また、清掃終了後は、役場生活安全係まで実施報告をいただきますよう重ねてお願いします。
ごみのポイ捨ては、他人に迷惑をかけるだけでなく、環境汚染の原因になりますので絶対にやめましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 春の全国交通安全運動について

 現在、春の全国交通安全運動が実施されています。
雪解けとともに、スピードを出しすぎる車が目立つようになりました。
スピードの出しすぎは重大な事故につながります。
スピードを落とし安全運転を心がけましょう。
また、この時季は、飲酒をする機会が多くなりますが、飲酒運転は「しない」「させない」「ゆるさない」を合言葉に、日頃から職場や家庭などで絶対に飲酒運転をしないように声を掛け合いましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 春の全国交通安全運動について

 現在、春の全国交通安全運動が実施されています。
雪解けとともに、スピードを出しすぎる車が目立つようになりました。
スピードの出しすぎは重大な事故につながります。
スピードを落とし安全運転を心がけましょう。
また、この時季は、飲酒をする機会が多くなりますが、飲酒運転は「しない」「させない」「ゆるさない」を合言葉に、日頃から職場や家庭などで絶対に飲酒運転をしないように声を掛け合いましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■弁護士無料法律相談所の開設について

 4月10日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 4月 9日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

お知らせは以上です。