共和町防災行政無線の放送内容

■ 予約運行型バスの実証運行について

 町では 現在、ご自宅と目的地を結ぶ「予約運行型バス」の実証運行を行っています。
この実証運行は町民の皆様の外出支援・移動支援として、ご自宅と医療機関・商業施設・金融機関のほか公共施設を結ぶもので、町内全地区を対象に全町民がご利用いただけます。

乗車予約は、電話予約のほかインターネットによるウェブ予約も可能となっています。
今後の本格運行に向けた検討を行うための重要な実証運行となりますので、多くの方のご利用をお待ちしております。

なお、利用方法など、ご不明な点は 役場企画振興課企画調整係までお問い合わせください。

■ 運動教室ココトレについて

広報 9月号でもお知らせしていますが、11月 7日(木)から全 3回の運動教室を保健福祉センターで行います。
専門の講師を招き、自宅でも続けられるストレッチや筋力トレーニングなどを行います。
また、血管年齢を測定し体調を振り返ることができます。
3回の参加は難しいという方は 1日体験もできますので、気軽に参加ください。

参加ご希望の方は、11月 1日(金)までに役場健康推進係へ電話予約をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 衆議院議員総選挙 及び 最高裁判所裁判官国民審査の投票について

 今日は、衆議院議員総選挙 及び 最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
投票はもうお済みですか。
投票時間は午後 7時までですので、早めに投票しましょう。
また開票は午後 8時から生涯学習センター大ホールで行います。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 秋の全道火災予防運動について

 10月15日(火)から 10月31日(木)までの17日間、全道一斉に秋の火災予防運動が展開されます。
これからの時季は、暖房器具の使用や農作業に伴う野焼きなどによる火災が多く発生していますので、火の取扱いには十分な注意が必要です。
なお、家庭ごみの焼却は法律で禁止されていますので、絶対に行わないでください。
共和町から火災を出さないよう、皆さんのご協力をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 衆議院議員総選挙 及び 最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票について

10月27日(日)は、衆議院議員総選挙 及び 最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
あなたの一票が明るい日本をつくります。明日は必ず投票に行きましょう。
明日、投票に行けない方は、今日の午後 8時まで役場2階大会議室で期日前投票ができますのでご利用ください。
あなたの大切な一票を無駄にすることなく、投票に参加しましょう。

■ 「共和町道の駅開業前イベント」の開催について

 令和9年度の道の駅オープンに向けて、道の駅の疑似体験イベントを10月26日(土)と27日(日)の 2日間、午前10時から午後 5時まで、生涯学習センターで開催します。
会場では、子どもの遊び場やキッチンカー、共和町ならではのグルメのほか、アウトドアや道の駅3Dウォークスルーなどの体験コーナーが登場します。
また、午後 1時からは特産品が当たる大抽選会も行われます。
年代問わず楽しめる内容が盛りだくさんですので、皆さんお誘い合わせの上是非ご来場ください。
詳しくは、広報10月号の折り込みチラシや町ホームページをご覧ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 「共和町道の駅開業前イベント」の開催について

 令和9年度の道の駅オープンに向けて、道の駅の疑似体験イベントを10月26日(土)と27日(日)の 2日間、午前10時から午後 5時まで、生涯学習
センターで開催します。
会場では、子どもの遊び場やキッチンカー、共和町ならではのグルメのほか、
アウトドアや道の駅3Dウォークスルーなどの体験コーナーが登場します。
また、午後 1時からは特産品が当たる大抽選会も行われます。
年代問わず楽しめる内容が盛りだくさんですので、皆さんお誘い合わせの上是非ご来場ください。
詳しくは、広報10月号の折り込みチラシや町ホームページをご覧ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 「共和町道の駅開業前イベント」の開催について

 令和9年度の道の駅オープンに向けて、道の駅の疑似体験イベントを10月26日(土)と27日(日)の 2日間、午前10時から午後 5時まで、生涯学習センターで開催します。
会場では、子どもの遊び場やキッチンカー、共和町ならではのグルメのほか、アウトドアや道の駅3Dウォークスルーなどの体験コーナーが登場します。
また、午後 1時からは特産品が当たる大抽選会も行われます。
年代問わず楽しめる内容が盛りだくさんですので、皆さんお誘い合わせの上是非ご来場ください。
詳しくは、広報10月号の折り込みチラシや町ホームページをご覧ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 秋の全道火災予防運動について

 10月15日(火)から 10月31日(木)までの17日間、全道一斉に秋の火災予防運動が展開されます。
これからの時季は、暖房器具の使用や農作業に伴う野焼きなどによる火災が多く発生していますので、火の取扱いには十分な注意が必要です。
なお、家庭ごみの焼却は法律で禁止されていますので、絶対に行わないでください。
共和町から火災を出さないよう、皆さんのご協力をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■西村計雄記念美術館開館25周年記念コンサートのおしらせ

西村計雄記念美術館では、10月26日(土)午後 2時から、開館25周年記念コンサート「芸術の共鳴 フランスの巨匠とモーツァルトの名作」を開催します。
共和町出身のピアニスト 石田敏明さんと、札幌交響楽団の佐藤郁子さん、青木晃一さん、猿渡輔さんの4名をお招きし、西村計雄が過ごしたフランスにゆかりのある楽曲を、ピアノと弦楽の四重奏で披露していただきます。
当日は入館料、入場料ともに無料。予約も不要です。
ご家族ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来館ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 秋の全道火災予防運動について

 10月15日(火)から 10月31日(木)までの17日間、全道一斉に秋の火災予防運動が展開されます。
これからの時季は、暖房器具の使用や農作業に伴う野焼きなどによる火災が多く発生していますので、火の取扱いには十分な注意が必要です。
なお、家庭ごみの焼却は法律で禁止されていますので、絶対に行わないでください。
共和町から火災を出さないよう、皆さんのご協力をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 巡回行政・心配ごと相談所の開設について

10月23日(水)発足克雪管理センターを会場に午前10時から午後 2時まで、巡回行政・心配ごと相談所を開設いたします。
毎日の暮らしの中で困っていることや納得できないことなど、ご意見をお持ちの方はお気軽にご相談ください。

■弁護士無料法律相談所の開設について

10月24日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 10月23日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

お知らせは以上です。