共和町防災行政無線の放送内容

弁護士無料法律相談所の開設について

10月24日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 10月23日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 道路の冬期間通行止めについて

 10月25日(金)より、道道岩内洞爺線・岩内蘭越線・町道ワイス線・ワイス観光線・第二ワイス観光線の5路線が全面通行止めとなる予定です。
なお気象状況によっては、通行止めの時期が早まる可能性がありますので、道路状況に十分に注意していただきますようお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 道路の冬期間通行止めについて

 10月25日(金)より、道道岩内洞爺線・岩内蘭越線・町道ワイス線・ワイス観光線・第二ワイス観光線の5路線が全面通行止めとなる予定です。
なお気象状況によっては、通行止めの時期が早まる可能性がありますので、道路状況に十分に注意していただきますようお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■西村計雄記念美術館開館25周年記念コンサートのおしらせ

西村計雄記念美術館では、10月26日(土)午後 2時から、開館25周年記念コンサート「芸術の共鳴 フランスの巨匠とモーツァルトの名作」を開催します。
共和町出身のピアニスト 石田敏明さんと、札幌交響楽団の佐藤郁子さん、青木晃一さん、猿渡輔さんの4名をお招きし、西村計雄が過ごしたフランスにゆかりのある楽曲を、ピアノと弦楽の四重奏で披露していただきます。
当日は入館料、入場料ともに無料。予約も不要です。
ご家族ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来館ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 秋の全道火災予防運動について

 10月15日(火)から 10月31日(木)までの17日間、全道一斉に秋の火災予防運動が展開されます。
これからの時季は、暖房器具の使用や農作業に伴う野焼きなどによる火災が多く発生していますので、火の取扱いには十分な注意が必要です。
なお、家庭ごみの焼却は法律で禁止されていますので、絶対に行わないでください。
共和町から火災を出さないよう、皆さんのご協力をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■西村計雄記念美術館開館25周年記念コンサートのおしらせ

西村計雄記念美術館では、10月26日(土)午後 2時から、開館25周年記念コンサート「芸術の共鳴 フランスの巨匠とモーツァルトの名作」を開催します。
共和町出身のピアニスト 石田敏明さんと、札幌交響楽団の佐藤郁子さん、青木晃一さん、猿渡輔さんの4名をお招きし、西村計雄が過ごしたフランスにゆかりのある楽曲を、ピアノと弦楽の四重奏で披露していただきます。
当日は入館料、入場料ともに無料。予約も不要です。
ご家族ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来館ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 衆議院議員総選挙 及び 最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票について

 10月27日(日)は、衆議院議員総選挙 及び 最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
投票日に仕事や旅行などの理由により投票所へ行けない方のため、投票日前でも投票することができる期日前投票を役場2階大会議室で行っています。
期日前投票の投票時間は、午前 8時30分から午後 8時までとなっておりますのでご利用ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 衆議院議員総選挙 及び 最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票について

 10月27日(日)は、衆議院議員総選挙 及び 最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
投票日に仕事や旅行などの理由により投票所へ行けない方のため、投票日前でも投票することができる期日前投票を役場2階大会議室で行っています。
期日前投票の投票時間は、午前 8時30分から午後 8時までとなっておりますのでご利用ください。

■ 令和6年度「第2回世代間交流会」のご案内

 10月19日(土)午前 9時から、生涯学習センター大ホールにて、共和町寿大学自治会主催「第2回世代間交流会」を行います。
今回は、「秋の味覚とレクスポーツ体験を楽しもう」をテーマに、火起こし体験や「じゃがいもホイル焼き」に挑戦したり、フロアカーリングやディスクゴルフ体験などで交流を楽しみます。
なお、当日は軍手のご用意をお願いします。
寿大学生の皆さん、参加を希望した皆さんお待ちしています。

■食育の日について

 明日19日は食育の日です。家族そろって食事をすることはとても大切です。おいしい食事と楽しい会話で家族の絆を深めましょう。
また 地元産の食材や旬の食材を使った料理にすることなど食育について考えるきっかけとしましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 全国地域安全運動に関するお知らせ

 10月11日(金)から10月20日(日)までの10日間、全国地域安全運動を実施します。
この運動は、自治体や地域住民の皆さんと連携し、各種啓発活動などを通じて防犯意識の高揚を図り、犯罪の発生を抑止して安全安心を実感できる社会を実現していくことを目的としています。
皆さんもこの運動を機会に防犯意識を高め、犯罪被害の防止に努めましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 全国地域安全運動に関するお知らせ

 10月11日(金)から10月20日(日)までの10日間、全国地域安全運動を実施します。
この運動は、自治体や地域住民の皆さんと連携し、各種啓発活動などを通じて防犯意識の高揚を図り、犯罪の発生を抑止して安全安心を実感できる社会を実現していくことを目的としています。
皆さんもこの運動を機会に防犯意識を高め、犯罪被害の防止に努めましょう。

お知らせは以上です。