共和町防災行政無線の放送内容

■ ごみステーションの適正利用について

 一部の町内会でごみステーションで違反ごみが増えており、収集や他の方のごみ出しに支障をきたしています。
ごみステーションは町内会で管理を行っています。
ごみ出しのルールを守らないことで他の利用者の迷惑になりますので、分別できているかを確認していただいた上でごみ出しをするようお願いします。
また、違反シールが貼られたごみは自らの責任で持ち帰り、分別し直して出しましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ ごみステーションの適正利用について

 一部の町内会でごみステーションで違反ごみが増えており、収集や他の方のごみ出しに支障をきたしています。
ごみステーションは町内会で管理を行っています。
ごみ出しのルールを守らないことで他の利用者の迷惑になりますので、分別できているかを確認していただいた上でごみ出しをするようお願いします。
また、違反シールが貼られたごみは自らの責任で持ち帰り、分別し直して出しましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 令和6年度生涯学習講座「陶芸教室」開講と事前説明会について

 共和町生涯学習課では、4月から3ヶ月に1度、全4回の連続講座として「陶芸教室」を開講します。
開講に先立ち、生涯学習センター第1学習室を会場に事前説明会を実施します。
日時は 3月27日(水)午後 6時からです。
受講を検討される方はぜひお越し下さい。
そのほか開講に関する詳細につきましては、町ホームページをご覧いただくか、生涯学習課(67-8817)までお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和パークゴルフ協会総会の開催について

 令和6年度共和パークゴルフ協会総会が3月22日(金)午前10時から、生涯学習センター会議室で開催されます。
今年は協会設立30年の年となり、記念大会も多く予定されています。
記念大会の日程・内容等審議いたしますので、多くの会員の方の参加をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和パークゴルフ協会総会の開催について

 令和6年度共和パークゴルフ協会総会が3月22日(金)午前10時から、生涯学習センター会議室で開催されます。
今年は協会設立30年の年となり、記念大会も多く予定されています。
記念大会の日程・内容等審議いたしますので、多くの会員の方の参加をお願いします。

■食育の日について

 明日19日は食育の日です。
家族そろって食事をすることはとても大切です。
おいしい食事と楽しい会話で家族の絆を深めましょう。
また、夜食や間食を控え、3食しっかり食べることなど、食育について考えるきっかけとしましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和パークゴルフ協会総会の開催について

 令和6年度共和パークゴルフ協会総会が3月22日(金)午前10時から、生涯学習センター会議室で開催されます。
今年は協会設立30年の年となり、記念大会も多く予定されています。
記念大会の日程・内容等審議いたしますので、多くの会員の方の参加をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 引っ越しの際のごみについて

現在、引っ越しシーズンを迎えています。引っ越しの際には、日頃使っていない物、家具や家電などを一度に大量に廃棄することが多くなり、また、予想以上に日数や時間を要することがあります。
引っ越し日が迫って焦ることがないよう、ごみ収集カレンダーを参照の上、計画的かつ適正にごみを処理しましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 引っ越しの際のごみについて

現在、引っ越しシーズンを迎えています。引っ越しの際には、日頃使っていない物、家具や家電などを一度に大量に廃棄することが多くなり、また、予想以上に日数や時間を要することがあります。
引っ越し日が迫って焦ることがないよう、ごみ収集カレンダーを参照の上、計画的かつ適正にごみを処理しましょう。

お知らせは以上です。