共和町防災行政無線の放送内容

■ 予約運行型バスの実証運行について

 町では 町民の皆様の外出支援・移動支援として、ご自宅と医療機関・商業施設・金融機関のほか公共施設を目的地として、ご自宅と目的地を結ぶ「予約運行型バス」の実証運行を行っています。

町内全地区を対象に全町民がご利用いただけるもので、祝日を除き、月曜日から金曜日まで運行しています。
1月までを実証期間としていましたが、3月まで運行期間を延長し、2月からは小沢駅や町内のバス停も乗降場所として追加し運行します。

お買い物や通院などのほか、公共交通機関のご利用までの移動手段として、ぜひご利用ください。
予約方法など詳しくは、町広報1月号をご覧いただくか、ご不明な点は役場企画振興課企画調整係までお問い合わせください。

■ どろんこ健康相談の中止について

 2月 5日(水)に予定していました、子育て支援センターどろんこで実施の「どろんこ健康相談」は、悪天候が予想されているため中止させていただきます。
なお、子育てに関して相談したいことなどがありましたら、お気軽に役場健康推進係までご相談ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 岩内高等学校芸術文化祭開催について

岩内高校では、文化系部局などが一堂に会し、日頃の練習や研究の成果を地域の皆様に発表する 第27回 岩内高等学校芸術文化祭を 2月 5日(水)から2月 7日(金)までの3日間、岩内地方文化センターで開催いたします。
公演は 2月6日(木) 午後 5時30分から地域産業ビジネス科が発表、午後 6時30分からは太鼓局の演奏、7時から吹奏楽局が演奏いたします。
展示は、美術部「緑陰会展」・書道部・ICC・地域産業ビジネス科・「芸術選択者」・「服飾手芸選択者」です。
入場は無料です。是非ご来場ください。
お問い合わせは 岩内高校 電話番号 62-1445 までご連絡ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 駐車違反の防止について

違法駐車は、歩行者や車両の安全な通行の妨げとなったり、緊急自動車の活動に支障を及ぼすほか、冬期間においては除排雪作業等の大きな障害となるなど、地域住民の生活環境に大きな影響を及ぼします。
岩内警察署としましては、迷惑性が高く、悪質な違法駐車については、警告や取締りを行い、駐車秩序を改善していきたいと考えています。
違法駐車をなくし、交通事故の起こりにくい環境を目指すため住民皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 駐車違反の防止について

違法駐車は、歩行者や車両の安全な通行の妨げとなったり、緊急自動車の活動に支障を及ぼすほか、冬期間においては除排雪作業等の大きな障害となるなど、地域住民の生活環境に大きな影響を及ぼします。
岩内警察署としましては、迷惑性が高く、悪質な違法駐車については、警告や取締りを行い、駐車秩序を改善していきたいと考えています。
違法駐車をなくし、交通事故の起こりにくい環境を目指すため住民皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 予約運行型バスの実証運行について

 町では、町民の皆様の外出支援・移動支援として、ご自宅と医療機関・商業施設・金融機関のほか公共施設を目的地として、ご自宅と目的地を結ぶ「予約運行型バス」の実証運行を行っています。

町内全地区を対象に全町民がご利用いただけるもので、祝日をのぞき、月曜日から金曜日まで運行しております。

1月までを実証期間としておりましたが、3月まで運行期間を延長し、2月からは小沢駅や町内のバス停も乗降場所として追加し、運行します。

お買い物や通院などのほか、公共交通機関のご利用までの移動手段としてぜひご利用ください。

予約方法など、詳しくは町広報1月号をご覧いただくか、ご不明な点は 役場企画振興課企画調整係までお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 「佐藤 毅 書道展」開催のお知らせ

ただいま 西村計雄記念美術館では 、共和町出身の書道家 佐藤 毅さんの作品展「煌めく心 佐藤 毅 書道展」を開催しています。
長年岩宇地域の書道文化発展に貢献されてきた佐藤さんの、斬新かつ自由な作品が特別展示室を埋め尽くします。
会期は 2月 2日(日)午後 5時まで、入場は無料です。
ご家族ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来館ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 予約運行型バスの実証運行について

 町では、町民の皆様の外出支援・移動支援として、ご自宅と医療機関・商業施設・金融機関のほか公共施設を目的地として、ご自宅と目的地を結ぶ「予約運行型バス」の実証運行を行っています。

町内全地区を対象に全町民がご利用いただけるもので、祝日をのぞき、月曜日から金曜日まで運行しております。

1月までを実証期間としておりましたが、3月まで運行期間を延長し、2月からは小沢駅や町内のバス停も乗降場所として追加し、運行します。

お買い物や通院などのほか、公共交通機関のご利用までの移動手段としてぜひご利用ください。

予約方法など、詳しくは町広報1月号をご覧いただくか、ご不明な点は 役場企画振興課企画調整係までお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 年末謝恩大売り出しの賞品の引換について

昨年末に実施しました年末謝恩大売り出しの特賞・1等・2等の賞品交換が 1月31日(水)までとなっております。
期日を過ぎての交換はできませんので、今一度「抽選券」をご確認の上、最寄りの取扱加盟店または共和町商工会で引換して頂きますようお知らせ致します。
なお、当選番号は取扱店に掲示してあります。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 岩内高等学校芸術文化祭開催について

 岩内高校では、文化系部局などが一堂に会し、日頃の練習や研究の成果を地域の皆様に発表する 第27回 岩内高等学校芸術文化祭を 2月 5日(水)から2月 7日(金)までの3日間、岩内地方文化センターで開催いたします。
公演は 2月6日(木) 午後 5時30分から地域産業科ビジネス科が発表、午後 6時30分からは太鼓局の演奏、7時から吹奏楽局が演奏いたします。
展示は、美術部「緑陰会展」・書道部・ICC・地域産業ビジネス科・「芸術選択者」・「服飾手芸選択者」です。
入場は無料です。是非ご来場ください。
お問い合わせは 岩内高校 電話番号 62-1445 までご連絡ください。

お知らせは以上です。