共和町防災行政無線の放送内容

■ 弁護士無料法律相談所の開設について

5月 22日(木)生涯学習センターを会場に、午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 5月 21日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

■ 岩内地方清掃センターへのごみ搬入時の飛散防止について    

軽トラック等、荷物が露出する車両でごみを搬入する際、風などで道路上にごみが飛散するトラブルが増えています。
道路にごみを落とすと、近隣の方の迷惑になるだけでなく、重大な事故を引き起こす場合もありますので、必ずごみを搬入する場合は、シートなどで覆い、飛散しないようにしてください。
このようなことが続けば、ごみの受け入れができなくなることもありますのでご協力をお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 弁護士無料法律相談所の開設について

5月 22日(木)生涯学習センターを会場に、午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 5月 21日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

■ 岩内地方清掃センターへのごみ搬入時の飛散防止につい     

軽トラック等、荷物が露出する車両でごみを搬入する際、風などで道路上にごみが飛散するトラブルが増えています。
道路にごみを落とすと、近隣の方の迷惑になるだけでなく、重大な事故を引き起こす場合もありますので、必ずごみを搬入する場合は、シートなどで覆い、飛散しないようにしてください。
このようなことが続けば、ごみの受け入れができなくなることもありますのでご協力をお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ キツネ用駆虫薬「ベイト」の散布について

本日、キツネ用駆虫薬を混ぜたエサ「ベイト」を散布します。
「ベイト」を食べさせることにより、キツネのエキノコックス感染率を大幅に下げることができます。
「ベイト」は車で徐行しながら、助手席から道路沿いに100メートル間隔で撒いていきますが、犬猫や人間が誤って食べても健康に影響はありませんのでご安心ください。
「ベイト」の散布は、10月まで毎月1回の計6回を予定していますので、きちんとキツネに行き届くように、触ったり、持ち帰ったりすることのないよう、皆さんのご協力をお願いします。

■ 自転車乗車用ヘルメット購入費用の補助について

町では、自転車乗車時のヘルメット着用の推進と事故被害の軽減を図ることを目的に、自転車乗車用ヘルメット購入者の方へ費用の一部補助を行っております。
この機会にぜひ自転車乗車用ヘルメットの購入をご検討ください。
なお、補助の申請について不明な点がある場合は、役場企画振興課広報統計係までお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 小学6年生からの呼びかけ開始について

 令和7年度の町内の小学6年生からの呼びかけを 5月19日(月)から開始します。
放送は、月曜から金曜の朝 6時55分からです。

■ 食育の日について

明日19日は食育の日です。
家族そろって食事をすることはとても大切です。
おいしい食事と楽しい会話で家族の絆を深めましょう。
また夜食や間食を控え、3食しっかり食べることなど食育について考えるきっかけとしましょう。

 
お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 春の行楽期の交通安全運動について

 現在、春の行楽期の交通安全運動が実施されています。
毎年この時期は、観光・行楽に伴う交通事故が多発します。
車でお出かけになる際は、無理な長距離運転をしないよう早めに休憩をとり、全席シートベルトまたはチャイルドシートの着用を徹底し、スピードダウンで事故防止を心がけましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 神仙沼フォトクラブ展の開催について

 ただいま生涯学習センター展示室において、神仙沼フォトクラブの皆様による作品展を行っています。
開催期間は 6月 1日(日)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時まです。
月曜日は休館日のためお休みです。
皆様、是非お越しください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 第31回共和町町長杯町民パークゴルフ大会開催について

第31回共和町町長杯町民パークゴルフ大会が 6月 1日(日)午前 8時30分から共和町マロニエコースで開催されます。
参加をご希望の方は 5月22日(木)までに、共和町パークゴルフ場管理棟の参加申込書に記入願います。
当日は午前 8時30分にマロニエコース管理棟で受け付けいたします。
参加料は800円です。多くの方の参加をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 乳幼児歯科健診、フッ化物塗布のお知らせ

 5月22日(木)・28日(水)午後 1時から 2時まで、共和町保健福祉センターで歯科健診とフッ化物塗布を行います。
対象は小学校入学前までのお子さんで、料金は無料です。
ご希望の方は、5月19日(月)までに役場健康推進係へご予約をお願いします。
受診前には必ず歯を磨き、母子手帳と歯ブラシをお持ちの上、予約時間内に会場へお越しください。

■ 第31回共和町町長杯町民パークゴルフ大会開催について

第31回共和町町長杯町民パークゴルフ大会が 6月 1日(日)午前 8時30分から共和町マロニエコースで開催されます。
参加をご希望の方は 5月22日(木)までに、共和町パークゴルフ場管理棟の参加申込書に記入願います。
当日は午前 8時30分にマロニエコース管理棟で受け付けいたします。
参加料は800円です。多くの方の参加をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 乳幼児歯科健診、フッ化物塗布のお知らせ

 5月22日(木)・28日(水)午後 1時から 2時まで、共和町保健福祉センターで歯科健診とフッ化物塗布を行います。
対象は小学校入学前までのお子さんで、料金は無料です。
ご希望の方は、5月19日(月)までに役場健康推進係へご予約をお願いします。
受診前には必ず歯を磨き、母子手帳と歯ブラシをお持ちの上、予約時間内に会場へお越しください。

■ 神仙沼フォトクラブ展の開催について

 ただいま生涯学習センター展示室において、神仙沼フォトクラブの皆様による作品展を行っています。
開催期間は 6月 1日(日)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時まです。
月曜日は休館日のためお休みです。
皆様、是非お越しください。

■ 春の行楽期の交通安全運動について

 5月16日(金)から春の行楽期の交通安全運動が実施されます。
毎年この時期は、観光・行楽に伴う交通事故が多発します。
車でお出かけになる際は、無理な長距離運転をしないよう早めに休憩をとり、全席シートベルトまたはチャイルドシートの着用を徹底し、スピードダウンで事故防止を心がけましょう。

お知らせは以上です。