共和町防災行政無線の放送内容

■ 冬季室内パークゴルフ大会について

 共和パークゴルフ協会では、冬季の室内パークゴルフを12月から来年 3月まで生涯学習センター体育館で行います。
日時は、毎週火曜日と木曜日の午後 1時から午後 4時までの週 2回です。
多くの方が参加されますようお知らせいたします。

■ 令和5年度 後志地域精神保険協会講演会の開催について

 後志地域精神保険協会では、12月 9日(土)午後 1時から、倶知安町ホテル第一会館1階プラザホールにおいて「正しく知って身を守ろう〜インターネット・ゲーム依存症の基礎知識〜」をテーマに講演会を開催します。
どなたでも無料で参加できますのでインターネットやゲーム依存症について知りたい方、精神保健活動に興味のある方はぜひご参加ください。
参加の申込みやご不明な点は、後志地域精神保健協会事務局 倶知安保健所健康推進課 電話 0136-23-1951 までお気軽にお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 冬季室内パークゴルフ大会について

 共和パークゴルフ協会から、冬季の室内パークゴルフ開催についてお知らせいたします。
冬季の室内パークゴルフを12月から来年 3月まで生涯学習センター体育館で行います。
日時は、毎週火曜日と木曜日の午後 1時から午後 4時までの週 2回です。
多くの方が参加されますようお知らせいたします。

■ 令和5年度 後志地域精神保険協会講演会の開催について

 後志地域精神保険協会では、12月 9日(土)午後 1時から、倶知安町ホテル第一会館1階プラザホールにおいて「正しく知って身を守ろう〜インターネット・ゲーム依存症の基礎知識〜」をテーマに講演会を開催します。
どなたでも無料で参加できますのでインターネットやゲーム依存症について知りたい方、精神保健活動に興味のある方はぜひご参加ください。
参加の申込みやご不明な点は、後志地域精神保健協会事務局 倶知安保健所健康推進課 0136-23-1951までお気軽にお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 世界エイズデーにかかるHIV検査の実施について

 毎月12月 1日は世界エイズデーです。
世界エイズデーは、世界レベルでのエイズのまん延防止と、患者さんや感染された方に対する差別・偏見の解消を図ることを目的としています。
ご自身や大切なパートナーを守るために、HIVとエイズの知識を身につけ、予防について考えてみませんか。

また、道内では梅毒の感染報告数が急激に増加しており、梅毒に感染するとHIVに感染する確率が高くなることが明らかとなっています。
岩内保健所ではHIV検査と合わせて梅毒検査も実施することができます。
毎月2回予約制で検査を行っていますので、感染を心配されている方はぜひこの機会に検査を受けましょう。
詳しくは岩内保健所のホームページをご覧ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 鹿との交通事故の防止について

鹿が繁殖期で行動が活発になっており、岩内警察署管内のみならず、北海道全域において鹿との事故が多発しています。
仁木町においては、先月救急車が鹿と衝突する事故も発生しており、走行中に鹿が突然飛び出してきた場合には、重大な交通事故につながりかねません。
走行中は、常に鹿が飛び出してくるという緊張感をもって運転に気をつけていただくとともに、スピードダウンや全席シートベルト着用など、交通ルールを守り、交通安全に努めましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 鹿との交通事故の防止について

鹿が繁殖期で行動が活発になっており、岩内警察署管内のみならず、北海道全域において鹿との事故が多発しています。
仁木町においては、先月救急車が鹿と衝突する事故も発生しており、走行中に鹿が突然飛び出してきた場合には、重大な交通事故につながりかねません。
走行中は、常に鹿が飛び出してくるという緊張感をもって運転に気をつけていただくとともに、スピードダウンや全席シートベルト着用など、交通ルールを守り、交通安全に努めましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 鹿との交通事故の防止について

鹿が繁殖期で行動が活発になっており、岩内警察署管内のみならず、北海道全域において鹿との事故が多発しています。
仁木町においては、先月救急車が鹿と衝突する事故も発生しており、走行中に鹿が突然飛び出してきた場合には、重大な交通事故につながりかねません。
走行中は、常に鹿が飛び出してくるという緊張感をもって運転に気をつけていただくとともに、スピードダウンや全席シートベルト着用など、交通ルールを守り、交通安全に努めましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 違反ごみについて

 最近、町内のごみステーションで違反ごみが増えています。
特に、スプレー缶やライター・電池などは、危険物・有害ごみです。
必ず、他のごみと混ぜないように袋を別にしてお出しください。
なお、出す際には、中身が残ったスプレー缶やライターは火災の原因となりますので、必ず中身を使い切ってから出してください。

ごみステーションは町内会で管理を行っています。
ごみ出しのルールを守らないことで他の利用者の迷惑になりますので、分別できているかを確認していただいた上でごみ出しをするようお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 違反ごみについて

 最近、町内のごみステーションで違反ごみが増えています。
特に、スプレー缶やライター・電池などは、危険物・有害ごみです。必ず、他のごみと混ぜないように袋を別にしてお出しください。
なお、出す際には、中身が残ったスプレー缶やライターは火災の原因となりますので、必ず中身を使い切ってから出してください。

ごみステーションは町内会で管理を行っています。
ごみ出しのルールを守らないことで他の利用者の迷惑になりますので、分別できているかを確認していただいた上でごみ出しをするようお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ ペットボトルの分別について

 最近、ペットボトルの分別が不十分で収集できないものが増えています。
資源物の日に収集するペットボトルは、「ペットボトルマーク」が入ったボトルが対象です。
出す際には、必ずキャップやラベルをはがして、ボトルの中を水洗いしてから出してください。
なお、キャップとプラスチック製のラベルは、プラスチック製容器包装類へ、それ以外のラベルは燃やせるごみでお出しください。
また、ラベルがはがせないものは、燃やせないごみとして出してくださいますようお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 指名手配被疑者の捜査協力について

 令和5年8月末現在、全国の指名手配被疑者は約540人に上っています。
警察では11月中に全国の警察の総力を挙げて追跡調査を行うこととし、これら被疑者の早期検挙に取り組んでいるところです。
捜査活動には皆さんのご協力が是非とも必要です。
どんなわずかな情報でも結構ですので、警察に通報して頂くようお願いします。

お知らせは以上です。