■ 薄暮時間帯における交通事故の注意について
日没時間が早まるこの季節は、車から歩行者の姿が見えにくくなり、交通事故のリスクが高まります。
歩行者は明るい服装や夜光反射材を身に着けて、道路を横断するときは左右の確認を十分に行うようお願いします。
またドライバーの皆さんは、早めのライト点灯と、万が一歩行者や自転車の発見が遅れた場合に備えるため安全速度で走行し、交通事故に十分注意して安全運転を心がけましょう。
お知らせは以上です。
■ 薄暮時間帯における交通事故の注意について
日没時間が早まるこの季節は、車から歩行者の姿が見えにくくなり、交通事故のリスクが高まります。
歩行者は明るい服装や夜光反射材を身に着けて、道路を横断するときは左右の確認を十分に行うようお願いします。
またドライバーの皆さんは、早めのライト点灯と、万が一歩行者や自転車の発見が遅れた場合に備えるため安全速度で走行し、交通事故に十分注意して安全運転を心がけましょう。
お知らせは以上です。
■ 予約運行型バスの実証運行について
町では、前田・宮丘・発足・幌似地区を対象に、ご自宅とマックスバリュ共和店や岩内協会病院などを結ぶ「予約運行型バス」の実証運行を実施しています。
地区ごとに運行曜日が異なりますので、予約方法や時刻表など、詳しくは、町広報9月号と合わせて配付しましたチラシ、もしくは町ホームページをご覧ください。
今後の地域の生活交通を考えるための重要な実証運行となりますので、多くの方のご利用をお待ちしております。
なお、バスの乗車予約は、岩内町のみらいケア・サポート 0800-080-3111 まで電話による連絡をお願いいたします。
お知らせは以上です。
■ 予約運行型バスの実証運行について
町では、前田・宮丘・発足・幌似地区を対象に、ご自宅とマックスバリュ共和店や岩内協会病院などを結ぶ「予約運行型バス」の実証運行を実施しています。
地区ごとに運行曜日が異なりますので、予約方法や時刻表など、詳しくは、町広報9月号と合わせて配付しましたチラシ、もしくは町ホームページをご覧ください。
今後の地域の生活交通を考えるための重要な実証運行となりますので、多くの方のご利用をお待ちしております。
なお、バスの乗車予約は、岩内町のみらいケア・サポート 0800-080-3111 まで電話による連絡をお願いいたします。
お知らせは以上です。
■ 帰宅の呼びかけ時間変更について
毎日午後 5時30分に放送していました青少年育成協会の帰宅の呼びかけは、今日から午後 5時からの放送になりますのでお知らせします。
お知らせは以上です。
■ 講演会のお知らせ
南後志法人会岩内地区会では、舞の海秀平氏を講師にお招きして『可能性への挑戦』と題した講演会を開催いたします。
舞の海氏は、現在NHK大相撲解説者などをつとめる他、テレビ・ラジオなど幅広く活躍中です。
日時は10月 4日(水)午後 6時30分から、場所は岩内地方文化センターです。
入場は無料ですが、入場整理券が必要です。
なお、入場整理券は岩内地方文化センター・岩内商工会議所にて配布しておりますが、数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
詳しくは、南後志法人会 岩内地区会 電話番号0135-62-1184までお問い合わせください。
お知らせは以上です。
■ キツネ用駆虫薬の散布について
町では 10月まで毎月1回、職員が町内に生息するキツネに対して、エキノコックス用駆虫薬を混ぜたエサを車から散布しています。
駆虫薬を食べさせることにより、キツネのエキノコックス感染率を下げることが期待されます。
なお、キツネはもとより、犬猫や人間が誤って食べても健康に影響はありませんので、ご安心ください。
お知らせは以上です。
■ キツネ用駆虫薬の散布について
町では 10月まで毎月1回、職員が町内に生息するキツネに対して、エキノコックス用駆虫薬を混ぜたエサを車から散布しています。
駆虫薬を食べさせることにより、キツネのエキノコックス感染率を下げることが期待されます。
なお、キツネはもとより、犬猫や人間が誤って食べても健康に影響はありませんので、ご安心ください。
お知らせは以上です。
■ ヒグマの出没情報について
9月 24日(日)宮丘地区の第4簡易水道施設付近でヒグマが目撃されております。
お近くの皆様には、夜間の不急の外出を控える、家庭ゴミは決められた時間にゴミステーションに出すなどの注意いただくようにお願い致します。
なお、ヒグマの目撃や足跡を発見した場合や農作物等の被害が発生した場合には役場産業課林業畜産係までお知らせ下さい。
お知らせは以上です。
■ヒグマの出没情報について
9月24日(日)宮丘地区の第4簡易水道施設付近でヒグマが目撃されております。
お近くの皆様には夜間の不急の外出を控える、家庭ごみは決められた時間にゴミステーションに出すなどのご注意頂くようお願いいたします。
なおヒグマの目撃や足跡を発見した場合や農作物等の被害が発生した場合は役場産業課林業畜産係までお知らせ下さい。
■弁護士無料法律相談所の開設について
9月28日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 9月27日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。
お知らせは以上です。
■弁護士無料法律相談所の開設について
9月28日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 9月27日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。
お知らせは以上です。