共和町防災行政無線の放送内容

■ 全国地域安全運動実施について
 
 10月11日(土)から10月20日(月)までの10日間、全国地域安全運動を実施します。
この運動は、自治体や地域住民の皆さんと連携し、各種啓発活動などを通じて防犯意識の高揚を図り、犯罪の発生を抑止して安全安心を実感できる社会を実現していくことを目的としております。
皆さんもこの運動を機会に防犯意識を高め、犯罪被害の防止に努めましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 西村計雄記念美術館 トライアート参加者募集のお知らせ

西村計雄記念美術館では、10月26日(日)午前10時から、トライアート「ハロウィンのランタン作りに挑戦」を開催いたします。
当日は、オレンジ色の大きなかぼちゃをくりぬいて、ハロウィンのランタン作りをします。
刃物を使わずシールで飾り付ける方法もありますので、小さなお子様のご参加も大歓迎です。
参加費は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
参加をご希望方は、10月25日(土)午後5時までに、電話(71-2525)でお申し込み下さい。
多くのご参加をお待ちしています。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 加賀谷 實 個展の開催について

 ただいま生涯学習センター展示室では、南幌似にお住まいの加賀谷 實さんの作品展を行っております。
開催期間は 10月26日(日)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。
月曜日は休館日ですが、10月13日は祝日のため開館しております。
皆様、ぜひお越しください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 西村計雄記念美術館 トライアート参加者募集のお知らせ

西村計雄記念美術館では、10月26日(日)午前10時から、トライアート「ハロウィンのランタン作りに挑戦」を開催いたします。
当日は、オレンジ色の大きなかぼちゃをくりぬいて、ハロウィンのランタン作りをします。
刃物を使わずシールで飾り付ける方法もありますので、小さなお子様のご参加も大歓迎です。
参加費は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
参加をご希望方は、10月25日(土)午後5時までに、電話(71-2525)でお申し込み下さい。
多くのご参加をお待ちしています。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ ヒグマの出没情報について

 10月 9日(木)小沢神社付近で、ヒグマの足跡が確認されております。
お近くの皆様には、夜間の屋外での行動を控え、生ゴミは決められた時間にゴミステーションに出すなど、ご注意いただくようにお願い致します。
なお、ヒグマの目撃や足跡を発見した場合や農作物の被害が発生した場合には役場産業課林業畜産係までお知らせ下さい。

■ 西村計雄記念美術館 トライアート参加者募集のお知らせ

西村計雄記念美術館では、10月26日(日)午前10時から、トライアート「ハロウィンのランタン作りに挑戦」を開催いたします。
当日は、オレンジ色の大きなかぼちゃをくりぬいて、ハロウィンのランタン作りをします。
刃物を使わずシールで飾り付ける方法もありますので、小さなお子様のご参加も大歓迎です。
参加費は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
参加をご希望方は、10月25日(土)午後5時までに、電話(71-2525)でお申し込み下さい。
多くのご参加をお待ちしています。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 加賀谷 實 個展の開催について

 ただいま生涯学習センター展示室では、南幌似にお住まいの加賀谷 實さんの作品展を行っております。
開催期間は 10月26日(日)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。
月曜日は休館日ですが、10月13日は祝日のため開館しております。
皆様、ぜひお越しください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ ヒグマの出没情報について

 10月 9日(木)小沢神社付近で、ヒグマの足跡が確認されております。
お近くの皆様には、夜間の屋外での行動を控え、生ゴミは決められた時間にゴミステーションに出すなど、ご注意いただくようにお願い致します。
なお、ヒグマの目撃や足跡を発見した場合や農作物の被害が発生した場合は、役場産業課林業畜産係までお知らせ下さい。

■ 加賀谷 實 個展の開催について

 ただいま生涯学習センター展示室では、南幌似にお住まいの加賀谷實さんの作品展を行っております。
開催期間は 10月26日(日)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。
月曜日は休館日ですが、10月13日は祝日のため開館しております。
皆様、ぜひお越しください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町合併70周年記念パークゴルフ協会納会の開催について

 共和パークゴルフ協会では、今年最後の大会である納会を、共和町合併70周年記念の記念大会として開催いたします。
日時は10月26日(日)午前 8時30分から、参加料は800円です。
参加をご希望の方は10月12日(日)までに、パークゴルフ場管理棟の参加申込書にご記入されるか、事務局 金72-1855番までお申し込みください。
今年最後の大会で記念大会となります。
多くの方が参加されますよう御案内します。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 弁護士無料法律相談所の開設について

10月 9日(木)生涯学習センターを会場に、午後1時から午後2時30分まで弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 役場福祉介護係までご連絡ください。

■ 国勢調査の実施について

 現在、 5年に 1度の国勢調査が全国一斉に実施されています。
調査への回答はお済みですか。
回答期限は10月 8日(水)までです。
まだ回答がお済みでない方は、インターネット回答または紙の調査票を記入し、提出してください。
国勢調査は日本にお住まいのすべての方を対象とする統計調査です。
皆様のご協力をお願いいたします。

■ 第115回共和町音楽鑑賞友の会コンサートの開催について

共和町音楽鑑賞友の会では 10月 9日(木)午後 6時から、生涯学習センター大ホールを会場に、和心ブラザーズ with 竹野留里、歌姫コンサートを開催致します。
一般の方の入場料は1,000円となりますが、令和7年度音楽鑑賞友の会会員、もしくは中学生以下の方は無料となっておりますので、ご家族、ご友人お誘いあわせの上ご来場ください。
なお、明日の寿大学開校50周年記念コンサートと出演者は同じですが、別のコンサートですのでお間違えのないようご来場ください。
詳しくは教育委員会生涯学習係までお問合せください。
 

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 弁護士無料法律相談所の開設について

10月 9日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 10月 8日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

■ 共和町合併70周年記念 共和パークゴルフ協会納会の開催について

 共和パークゴルフ協会では、今年最後の大会である納会を、共和町合併70周年記念の記念大会として開催いたします。
日時は10月26日(日)午前 8時30分から、参加料は800円です。
参加をご希望の方は10月12日(日)までに、パークゴルフ場管理棟の参加申込書にご記入されるか、事務局 金(電話番号 72-1855番)までお申し込みください。
今年最後の大会で記念大会となります。
多くの方が参加されますよう御案内します。

お知らせは以上です。