共和町防災行政無線の放送内容

■ 「共和町生活応援支援券」の有効期限について

 今年 2月に町民の皆様の生活支援として配付しました「共和町生活応援支援券」の有効期限が 8月31日(日)までとなっています。
期限を過ぎると使用できなくなりますので、期限までにすべての商品券をご使用いただきますようお願いいたします。

■ ヒグマ出没時の土地の立ち入りについて
 
 ヒグマが農地等に出没した際には、ヒグマの行動を確認するため、有害鳥獣駆除協力会員の協力により出没地及び周辺の調査を実施しています。
調査することにより、出没したヒグマの行動などを知ることが、その後の捕獲等に繋がる大事な要素となりますので、一時的に土地に立ち入ることなどもありますが、主旨をご理解いただきご協力いただきますようお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 瑞鳳書友会作品展の開催について

 ただいま、生涯学習センター展示室では、瑞鳳書友会の皆様による作品展を行っております。
開催期間は 9月15日(月)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。
月曜日は休館日ですが 9月15日(月)は祝日のため開館しております。
皆様、是非お越しください。

■ タイヤの盗難注意について

 8月24日から28日にかけて、町内でタイヤの盗難事件が発生しました。
被害を防ぐため、物置やガレージなどの保管場所には必ず施錠を行い、盗難の被害に遭わないよう注意しましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 瑞鳳書友会作品展の開催について

 ただいま、生涯学習センター展示室では、瑞鳳書友会の皆様による作品展を行っております。
開催期間は 9月15日(月)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。
月曜日は休館日ですが 9月15日(月)は祝日のため開館しております。
皆様、是非お越しください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 「共和町生活応援支援券」の有効期限について

 今年 2月に町民の皆様の生活支援として配付しました「共和町生活応援支援券」の有効期限が 8月31日(日)までとなっています。
期限を過ぎると使用できなくなりますので、期限までにすべての商品券をご使用いただきますようお願いいたします。

■  タイヤの盗難注意について

8月24日から28日にかけて、町内でタイヤの盗難事件が発生しました。
被害を防ぐため、物置やガレージなどの保管場所には必ず施錠を行い、盗難の被害に遭わないよう注意しましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 「共和町生活応援支援券」の有効期限について

 今年 2月に町民の皆様の生活支援として配付しました「共和町生活応援支援券」の有効期限が 8月31日(日)までとなっています。
期限を過ぎると使用できなくなりますので、期限までにすべての商品券をご使用いただきますようお願いいたします。

■ 瑞鳳書友会作品展の開催について

 ただいま、生涯学習センター展示室では、瑞鳳書友会の皆様による作品展を行っております。
開催期間は 9月15日(月)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。
月曜日は休館日ですが 9月15日(月)は祝日のため開館しております。
皆様、是非お越しください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 食中毒警報について

 8月 26日(火)から 9月 1日(月)までの期間、食中毒警報が発令されました。
最近の気温の上昇から、食中毒の発生が予想されます。
食品の取扱いには十分注意し、食中毒を防ぎましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 交通事故の防止について

  現在、町内で交通事故が増加しています。
スピードの出し過ぎは重大な事故に繋がります。スピードを落とし安全運転につとめましょう。
また、長距離を運転する際には無理な運転にならないよう、必ず2時間ごとに休憩し、同乗者は後部座席を含め、すべての座席でシートベルト・チャイルドシート着用を心がけましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 食中毒警報について

 8月 26日(火)から 9月 1日(月)までの期間、食中毒警報が発令されました。
最近の気温の上昇から、食中毒の発生が予想されます。
食品の取扱いには十分注意し、食中毒を防ぎましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 交通事故の防止について

  現在、町内で交通事故が増加しています。
スピードの出し過ぎは重大な事故に繋がります。スピードを落とし安全運転につとめましょう。
また、長距離を運転する際には無理な運転にならないよう、必ず2時間ごとに休憩し、同乗者は後部座席を含め、すべての座席でシートベルト・チャイルドシート着用を心がけましょう。

■ 弁護士無料法律相談所の開設について

8月 28日(木)生涯学習センターを会場に、午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 8月 27日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 食中毒警報について

 8月 26日(火)から 9月 1日(月)までの期間、食中毒警報が発令されました。
最近の気温の上昇から、食中毒の発生が予想されます。
食品の取扱いには十分注意し、食中毒を防ぎましょう。

■ 弁護士無料法律相談所の開設について

8月 28日(木)生涯学習センターを会場に、午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 8月 27日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

お知らせは以上です。