共和町防災行政無線の放送内容

■ 熱中症予防について

 最近の気温の上昇から、熱中症の危険性が高まっています。
熱中症予防のために次のことに注意しましょう。

①喉が乾いていなくてもこまめに水分や塩分を補給しましょう。
②屋内では扇風機やエアコンを使いましょう。
③外出時は、帽子や日傘を利用しましょう。
④冷たいタオルや保冷剤で身体を冷やすのも効果的です。
⑤頭痛や吐き気、めまいなどの熱中症を疑う症状がみられた場合は、涼しい場所で水分を補給し症状が回復しない場合は、医療機関を受診しましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町生活応援支援券の有効期限について
 今年 2月に町民の皆様の生活支援として配付しました「共和町生活応援支援券」の有効期限が 8月31日(日)までとなっています。
期限を過ぎると使用できなくなりますので、お早めにご使用いただきますようお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町生活応援支援券の有効期限について
 今年 2月に町民の皆様の生活支援として配付しました「共和町生活応援支援券」の有効期限が 8月31日(日)までとなっています。
期限を過ぎると使用できなくなりますので、お早めにご使用いただきますようお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 町内各診療所のお盆休みについて

 共和歯科診療所は 8月12日(火)から 8月 16日(土)まで、小沢診療所と発足診療所、前田診療所は 8月15日(金)が休診となります。
受診の際はご注意ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町生活応援支援券の有効期限について
 今年 2月に町民の皆様の生活支援として配付しました「共和町生活応援支援券」の有効期限が 8月31日(日)までとなっています。
期限を過ぎると使用できなくなりますので、お早めにご使用いただきますようお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 俳句・短歌作品展の開催について

 ただいま、生涯学習センター展示室では、共和俳句会と共和短歌会の皆様による作品展を行っております。
開催期間は 8月24日(日)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。
月曜日は休館日ですが 8月11日(月)は祝日のため開館しております。
皆様、ぜひお越しください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 寿大学第4回学習日のご案内

 8月 7日(木)は寿大学の学習日です。
午前 9時30分から生涯学習センター 2階小ホールで行います。
今回は、共和町保護司会の皆さんによる社会を明るくする運動に関するご講話と、藤田先生を講師にお招きし「滑舌良くして歌ってみよう」をテーマに、懐かしい唱歌を歌って音楽を楽しみます。
なお、参加される際には、入学式にお配りした出席カードをご持参ください。
また、学習会終了後役員会を開催しますので、役員の方はご出席願います。

■ 共和町中央プールの利用制限について       
 中央プールでは、小・中学生水泳記録会が開催されるため、8月 7日(木)正午から午後 5時まで一般の利用ができませんのでお知らせします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 食中毒警報について

8月 5日(火)から 8月 12日(火)までの期間、食中毒警報が発令されました。
最近の気温の上昇から、食中毒の発生が予想されます。
食品の取扱いには十分注意し、食中毒を防ぎましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 食中毒警報について

8月 5日(火)から 8月 12日(火)までの期間、食中毒警報が発令されました。
最近の気温の上昇から、食中毒の発生が予想されます。
食品の取扱いには十分注意し、食中毒を防ぎましょう。

お知らせは以上です。