■ 共和町議会議員選挙 立候補届出の受付について
選挙管理委員会では11月12日(日)に行われる共和町議会議員選挙の立候補者届出の受付を11月 7日(火)午前 8時30分から役場大会議室で行います。
届出書類をご持参の上お越し下さいますようお知らせします。
なお、届出の受付は午後 5時までとなっております。
お知らせは以上です。
■ 共和町議会議員選挙 立候補届出の受付について
選挙管理委員会では11月12日(日)に行われる共和町議会議員選挙の立候補者届出の受付を11月 7日(火)午前 8時30分から役場大会議室で行います。
届出書類をご持参の上お越し下さいますようお知らせします。
なお、届出の受付は午後 5時までとなっております。
お知らせは以上です。
■ 共和町議会議員選挙 立候補届出の受付について
選挙管理委員会では11月12日(日)に行われる共和町議会議員選挙の立候補者届出の受付を11月 7日(火)午前 8時30分から役場大会議室で行います。
届出書類をご持参の上お越し下さいますようお知らせします。
なお、届出の受付は午後 5時までとなっております。
■ 予約運行型バスの実証運行について
町では、前田・宮丘・発足・幌似地区を対象に、ご自宅とマックスバリュ共和店や岩内協会病院などを結ぶ「予約運行型バス」の実証運行を実施しています。
地区ごとに運行曜日が異なりますので、予約方法や時刻表など、詳しくは、町ホームページをご覧ください。
運行は11月15日(水)までとなっております。
今後の地域の生活交通を考えるための重要な実証運行となりますので、多くの方のご利用をお待ちしております。
なお、バスの乗車予約は、岩内町のみらいケア・サポート0800-080-3111まで電話による連絡をお願いいたします。
お知らせは以上です。
■ 子宮がん・乳がん検診の申込みについて
広報 9月号の折り込みチラシでお知らせしていました 12月 9日(土)実施予定の子宮がん・乳がん検診は、まだ若干名の空きがあります。
昨年度の検診を受けていない方で、子宮がん検診は20歳以上、乳がん検診は35歳以上の女性が対象となりますので、ご希望の方は、役場健康推進係まで電話予約をお願いします。
受付時間は平日午前 8時45分から午後 5時15分までですが、定員に達し次第終了となります。電話番号は 0135-67-8788です。
お知らせは以上です。
■ 第66回共和町文化祭の開催について
11月 1日から、生涯学習センターを会場に開催しておりました、第66回共和町文化祭も11月5日(日)が最終日です。
絵画・書道・写真・手芸・俳句・短歌・盆栽など、様々な作品が展示されております。
展示作品は、午前 9時から午後 5時まで鑑賞できますので、多くの方々にご来場いただきますようご案内いたします。
お知らせは以上です。
■ 第66回共和町文化祭の開催について
11月 1日から、生涯学習センターを会場に開催しておりました、第66回共和町文化祭も11月5日(日)が最終日です。
絵画・書道・写真・手芸・俳句・短歌・盆栽など、様々な作品が展示されております。
展示作品は、午前 9時から午後 5時まで鑑賞できますので、多くの方々にご来場いただきますようご案内いたします。
■ 共和町文化祭『カラオケ歌謡ステージ』の開催について
共和町歌謡愛好会では、11月 5日(日)午後 1時から生涯学習センター大ホールにおいて、会員による『カラオケ歌謡ステージ』を開催しますので、多くの方々にご来場いただきますようご案内いたします。
お知らせは以上です。
■ 共和町文化祭『カラオケ歌謡ステージ』の開催について
共和町歌謡愛好会では、11月 5日(日)午後 1時から生涯学習センター大ホールにおいて、会員による『カラオケ歌謡ステージ』を開催しますので、多くの方々にご来場いただきますようご案内いたします。
お知らせは以上です。
■ 令和6年二十歳のつどいについて
教育委員会生涯学習課では、二十歳を迎えられた方をお祝いする『二十歳のつどい』を令和6年1月7日に生涯学習センター大ホールにて開催を予定しております。現在、対象者に案内状を送付しておりますが、町外在住者につきましては送付をしておりません。
現在町外在住で、共和町の『二十歳のつどい』に参加を希望する方は、教育委員会生涯学習課までご連絡をお願いいたします。
■ 友遊広場の冬季閉鎖について
11月 4日(土)から、西村計雄記念美術館下の友遊広場の使用を終了し、来春まで閉鎖いたします。
お知らせは以上です。
■ 西村計雄記念美術館 秋の親子向けイベント開催のお知らせ
西村計雄記念美術館では、11月 4日(土)午後1時から、図書ボランティア「おはなしくれよん」と美術館による親子向けイベントを開催します。
当日は「おはなしくれよん」による読み聞かせのほか、紙人形に色をぬって、こびとづくりをします。
参加は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
参加をご希望される方は前日 3日夕方 5時までに美術館へ電話(71-2525)でお申し込みください。
お知らせは以上です。
【訓練】
緊急地震速報。大地震です。大地震です。
■ 緊急地震速報訓練の実施について
11月 2日(木)午前10時頃に防災行政無線を活用した全国一斉の情報伝達訓練を行います。
ご家庭に設置している戸別受信機及び屋外のスピーカーから最大音量で放送が流れますが、試験放送ですのでお間違えのないようお願いいたします。
■寿大学芸能発表会のご案内
11月 2日(木)は寿大学祭の日です。
生涯学習センター 大ホールで、午後 2時から受付を行い、2時30分開会となっています。
今年度は4年ぶりに寿大学祭芸能発表会を開催します。
また、終了後、文化功労者表彰式も予定しておりますので、最後までご参加をお願いします。
尚、寿大学の皆様は参加される際に出席カードを持参してください。
■ 令和6年二十歳のつどいについて
教育委員会生涯学習課では、二十歳を迎えられた方をお祝いする『二十歳のつどい』を令和6年1月7日に生涯学習センター大ホールにて開催を予定しております。現在、対象者に案内状を送付しておりますが、町外在住者につきましては送付をしておりません。
現在町外在住で、共和町の『二十歳のつどい』に参加を希望する方は、教育委員会生涯学習課までご連絡をお願いいたします。
■ 西村計雄記念美術館秋の親子向けイベント開催のお知らせ
西村計雄記念美術館では、11月 4日(土)午後1時から、図書ボランティア「おはなしくれよん」と美術館による親子向けイベントを開催します。
当日は「おはなしくれよん」による読み聞かせのほか、紙人形に色をぬって、こびとづくりをします。
参加は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
参加をご希望される方は前日 3日夕方 5時までに美術館へ電話(71-2525)でお申し込みください。
お知らせは以上です。