共和町防災行政無線の放送内容

■ 第1回 共和町議会 臨時会について

第1回 共和町議会 臨時会が 2月 6日(火)午前10時から、役場議場で行われますのでご案内いたします。

■ 能登半島地震被災者に関する共和町の相談窓口設置について

 町では、能登半島地震で被災された方々への支援のため、役場内に相談窓口を設置し、様々な支援を実施いたします。
ご親戚やお知り合いに被災された方がいらっしゃる場合は、役場企画振興課防災係までお知らせ下さい。
詳しくは町広報2月号をご覧頂くか、町ホームページをご覧下さい。

■ 冬期間の交通事故防止

 全道的に除雪作業中の除雪作業車と歩行者の事故が増えています。
除雪作業車の運転手は、周囲の安全確認を徹底し、誘導員・監視員を配置するなど事故防止に努め、歩行者は除雪作業車に近づかないようにして自分の身を守りましょう。
また、冬期間は積雪により道幅が狭くなっており、積もった雪山による見通しの悪い交差点も多くなっています。
徐行・一時停止した上で安全を確認し、ゆずりあいの気持ちを持って運転してください。
冬期間の運転は危険が多いですが、交通ルールとマナーを守り、事故防止に努めましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 第1回 共和町議会 臨時会について

第1回 共和町議会 臨時会が 2月 6日(火)午前10時から、役場議場で行われますのでご案内いたします。

■ 能登半島地震被災者に関する共和町の相談窓口設置について

 町では、能登半島地震で被災された方々への支援のため、役場内に相談窓口を設置し、様々な支援を実施いたします。
ご親戚やお知り合いに被災された方がいらっしゃる場合は、役場企画振興課防災係までお知らせ下さい。
詳しくは町広報2月号をご覧頂くか、町ホームページをご覧下さい。

■ 特殊詐欺被害の防止について

最近、SNSを通じて投資話を持ちかけられ、現金をだまし取られる投資名目の詐欺が増加し、道内でも高額の被害が発生しています。
詐欺の手口は、SNSのグループチャットに誘導されて、投資専用のアプリのダウンロードを指示されたり、お金を個人名義の口座に振り込ませるなどの手口がはやっています。
「必ず利益が出る」などと言ったうまい話はありません。
怪しいと思ったら、すぐに警察相談専用ダイヤル「♯9110」に連絡してください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ はつらつお料理教室のお知らせ

 2月14日(水)生涯学習センターではつらつお料理教室を行います。
参加費は1人300円で、減塩を意識した野菜たっぷりメニューやおいしいデザートを一緒に作ります。
お子さんから高齢の方にも喜ばれるお料理を学ぶチャンスです。ぜひご参加ください。
参加ご希望の方は、役場健康推進係( 電話番号:67-8788 )までご連絡ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 北海道牛乳・お米子育て応援事業について

 北海道では、食料品などの物価高騰の影響を受けている子育て世帯の負担軽減と道産品の消費拡大を図るため、平成17年 4月 2日から令和 6年 4月 1日までにお生まれの子どもさんがいる道内の子育て世帯に、北海道産のお米や牛乳が購入できる商品券等を支給する「北海道お米・牛乳子育て応援事業」の第2弾を実施中です。申請が必要ですので、令和 6年 4月30日までに忘れずに申請してください。
詳しくは、北海道の専用ホームページをご覧いただくか、北海道お米・牛乳子育て応援事業事務局コールセンター 011-350-7371 へお問い合わせください。

■ はつらつお料理教室のお知らせ

 2月14日(水)生涯学習センターではつらつお料理教室を行います。
参加費は1人300円で、減塩を意識した野菜たっぷりメニューやおいしいデザートを一緒に作ります。
お子さんから高齢の方にも喜ばれるお料理を学ぶチャンスです。ぜひご参加ください。
参加ご希望の方は、役場健康推進係( 電話番号:67-8788 )までご連絡ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 「久保奈月展」開催のお知らせ

 西村計雄記念美術館では、冬季間の特別展示として「解体創書 久保奈月展」を開催中です。
共和町出身の久保奈月さんによる現代書道作品46点を、2月 4日(日)まで展示します。
また、最終日の 4日(日)には、久保さんご本人が在廊予定です。
展示期間中は全館無料開放しておりますので、ご家族ご友人お誘いあわせの上ぜひご来館ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 犬の散歩マナーについて

 最近、国冨地区から、犬のフンの放置による苦情が寄せられています。
犬の散歩時のフン尿は、飼い主が責任を持って片付けてください。
飼い主の最低限のマナーとして、フンを持ち帰る袋や水を持ち歩き、フン尿を適切に処理しましょう。
皆さんが気持ちよく暮らせる地域づくりのため、ご協力をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ きょうわアイスキャンドルナイトの開催について

 2月10日(土)午後 3時から 8時まで、共和町かかし古里館敷地内にて、きょうわアイスキャンドルナイトを開催いたします。
当日はかかし古里館を夜間開放し、共和町産そば粉を使用した温かいかけそば・たい焼きなどの軽食販売の他、館内特別ガイドツアーも実施いたします。

またイベント開催に合わせて、町民の皆様手作りのアイスキャンドル・スノーキャンドルを募集します。
アイスキャンドルの受付は 2月 9日(金)と10日(土)かかし古里館にて受付いたします。
詳しくは町ホームページイベント情報、または広報きょうわ 2月号折込チラシ、共和町インスタグラムをご覧下さい。

当日はご来場の皆様と一緒に午後 4時からキャンドルの点灯を行います。
ご参加頂ける方は先の長い着火ライターをご持参ください。
アイスキャンドルに一緒にあかりを灯しましょう。
皆様あたたかい服装でのご来場を心からお待ちしています。

■ 犬の散歩マナーについて

 最近、国冨地区から、犬のフンの放置による苦情が寄せられています。
犬の散歩時のフン尿は、飼い主が責任を持って片付けてください。
飼い主の最低限のマナーとして、フンを持ち帰る袋や水を持ち歩き、フン尿を適切に処理しましょう。
皆さんが気持ちよく暮らせる地域づくりのため、ご協力をお願いします。

お知らせは以上です。