共和町防災行政無線の放送内容

■ 予約運行型バスの実証運行について

 町では 現在、ご自宅と目的地を結ぶ「予約運行型バス」の実証運行を行っています。
この実証運行は町民の皆様の外出支援・移動支援として、ご自宅と医療機関・商業施設・金融機関のほか公共施設を結ぶもので、町内全地区を対象に全町民がご利用いただけます。

乗車予約は、電話予約のほかインターネットによるウェブ予約も可能となっています。
今後の本格運行に向けた検討を行うための重要な実証運行となりますので、多くの方のご利用をお待ちしております。

なお、利用方法など、ご不明な点は 役場企画振興課企画調整係までお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 冬の交通安全運動の実施について

 11月13日(水)から11月22日(金)までの10日間、冬の交通安全運動が実施されます。
冬道に慣れていないこの時期は、雪道や凍結路面でスリップして衝突や路面に転落する事故が多くなります。
お出かけの際は無理をせず、路面状況に合わせた運転を心がけましょう。
また、日没が早くなっていますので、歩行者や自転車を運転している人との事故を防ぐためにも、早めにライトを点灯しましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 冬の交通安全運動の実施について

 11月13日(水)から11月22日(金)までの10日間、冬の交通安全運動が実施されています。
冬道に慣れていないこの時期は、雪道や凍結路面でスリップして衝突や路面に転落する事故が多くなります。
お出かけの際は無理をせず、路面状況に合わせた運転を心がけましょう。
また、日没が早くなっていますので、歩行者や自転車を運転している人との事故を防ぐためにも、早めにライトを点灯しましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 冬の交通安全運動の実施について

 11月13日(水)から11月22日(金)までの10日間、冬の交通安全運動が実施されます。
冬道に慣れていないこの時期は、雪道や凍結路面でスリップして衝突や路面に転落する事故が多くなります。
お出かけの際は無理をせず、路面状況に合わせた運転を心がけましょう。
また、日没が早くなっていますので、歩行者や自転車を運転している人との事故を防ぐためにも、早めにライトを点灯しましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町音楽鑑賞友の会コンサートについて

 共和町音楽鑑賞友の会では11月16日(土)午後 2時から、生涯学習センター大ホールを会場に、道内を中心に活動しているシンガーソングライター かわにしゆーじ氏と古代文字氏によるコンサートを開催致します。
入場料は 1,000円となります。
なお、令和6年度音楽鑑賞友の会会員もしくは中学生以下の方は無料となっておりますので、ご家族ご友人お誘いあわせの上ご来場ください。
詳しくは教育委員会生涯学習係までお問合せください。
 

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町音楽鑑賞友の会コンサートについて

 共和町音楽鑑賞友の会では11月16日(土)午後 2時から、生涯学習センター大ホールを会場に、道内を中心に活動しているシンガーソングライター かわにしゆーじ氏と古代文字氏によるコンサートを開催致します。
入場料は 1,000円となります。
なお、令和6年度音楽鑑賞友の会会員もしくは中学生以下の方は無料となっておりますので、ご家族ご友人お誘いあわせの上ご来場ください。
詳しくは教育委員会生涯学習係までお問合せください。
 

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 西村計雄記念美術館 親子向けプログラム参加者募集のおしらせ

西村計雄記念美術館では、11月16日(土)トライアート「こびとづくりに挑戦」を開催します。
当日は、石膏粘土を使って「美術館に住んでいそうなこびと」を作ります。
参加は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
時間は午前の部が10時から、午後の部が2時からです。
ご都合のよろしい時間帯をお選びの上、11月15日(金)午後 5時までにお電話(71-2525)でお申し込みください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 義務教育学校建設に係る地域説明会開催について
 
現在、教育委員会では義務教育学校の建設に向け、実施設計を進めています。
学校建設に向け、現在の進捗状況について地域の皆様への説明会を 11月13日(水)・14日(木)の2日間、生涯学習センター小ホールで開催しています。
開催時間は 午後 6時30分からとなりますので、多くの方のご出席をお願いいたします。

■ 西村計雄記念美術館 親子向けプログラム参加者募集のおしらせ

西村計雄記念美術館では、11月16日(土)トライアート「こびとづくりに挑戦」を開催します。
当日は、石膏粘土を使って「美術館に住んでいそうなこびと」を作ります。
参加は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
時間は午前の部が10時から、午後の部が2時からです。
ご都合のよろしい時間帯をお選びの上、11月15日(金)午後 5時までにお電話(71-2525)でお申し込みください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 西村計雄記念美術館 親子向けプログラム参加者募集のおしらせ

西村計雄記念美術館では、11月16日(土) トライアート「こびとづくりに挑戦」を開催します。
当日は、石膏粘土を使って「美術館に住んでいそうなこびと」を作ります。
参加は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
時間は午前の部が10時から、午後の部が2時からです。
ご都合のよろしい時間帯をお選びの上、11月15日(金)午後 5時までにお電話(71-2525)でお申し込みください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 義務教育学校建設に係る地域説明会開催について
 
現在、教育委員会では義務教育学校の建設に向け、実施設計を進めています。
学校建設に向け、現在の進捗状況について地域の皆様への説明会を 11月13日(水)・14日(木)の2日間、生涯学習センター小ホールで開催いたします。
開催時間は両日とも午後 6時30分からとなりますので、多くの方のご出席をお願いいたします。

お知らせは以上です。