共和町防災行政無線の放送内容

■ 義務教育学校建設に係る地域説明会開催について
 
現在、教育委員会では義務教育学校の建設に向け、実施設計を進めています。
学校建設に向け、現在の進捗状況について地域の皆様への説明会を 11月13日(水)・14日(木)の2日間、生涯学習センター小ホールで開催いたします。
開催時間は両日とも午後 6時30分からとなりますので、多くの方のご出席をお願いいたします。

■ 定例行政・心配ごと相談所の開設について

11月13日(水)生涯学習センターを会場に午前10時から午後 2時まで、行政・心配ごと相談所を開設いたします。
毎日の暮らしの中で困っていることや納得できないことなど、ご意見をお持ちの方はお気軽にご相談ください。

■弁護士無料法律相談所の開設について

11月14日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 11月13日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 弁護士無料法律相談所の開設について

11月14日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 11月13日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 水道スマートメーター器の設置作業について

 水道を利用している全家庭及び事業所等を対象に、水道スマートメーター器の設置工事を行っております。
作業時間は40分程度を予定しており、軒先での作業となりますので断水することはありません。
皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 水道スマートメーター器の設置作業について

 水道を利用している全家庭及び事業所等を対象に、水道スマートメーター器の設置工事を行っております。
作業時間は40分程度を予定しており、軒先での作業となりますので断水することはありません。
皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町斎場の火葬受け入れの一時中止について

 11月11日(月)から11月13日(水)までの 3日間、共和町斎場では排気ファンの交換工事に伴い、火葬の受け入れを一時中止します。
この期間内に火葬が必要となった場合、岩内町及び泊村の火葬場をご案内しますので、利用者の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 鹿との交通事故の防止について

鹿が繁殖期のため行動が活発になっており、岩内警察署管内のみならず、北海道全域において鹿との事故が多発しています。
走行中に鹿が突然飛び出してきた場合、重大な交通事故につながりかねませんので、常に鹿が飛び出してくるという緊張感をもって安全運転を心がけていただくとともに、スピードダウンや全席シートベルト着用など、交通ルールを守り交通安全に努めましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 子宮がん・乳がん検診の申込みについて

広報 9月号の折り込みチラシでお知らせしていました 12月 7日(土)実施予定の子宮がん・乳がん検診は、午後の予約枠にまだ若干名の空きがあります。
昨年度の検診を受けていない方で、子宮がん検診は20歳以上、乳がん検診は35歳以上の女性が対象となります。
ご希望の方は、役場健康推進係まで電話予約をお願いします。
受付時間は平日午前 8時45分から午後 5時15分までですが、定員に達し次第終了となります。電話番号は 0135-67-8788です。
ご自分の健康を守るため、定期検診を受診しましょう。

■ 水道技術職員の募集について

 町では、水道技術職員を募集します。
高等学校卒業以上の学歴を有し、昭和59年 4月 2日以降に生まれた40歳以下の方で、水道技術管理者の資格を有する方、もしくは町の指定する研修を受講し、資格取得できる方を募集します。
募集する人数は1名で、募集の締め切りは12月16日までです。
応募資格や申込みに必要な書類等は、町ホームページをご覧いただくか、役場環境整備課水道業務係までお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 水道技術職員の募集について

 町では、水道技術職員を募集します。
高等学校卒業以上の学歴を有し、昭和59年 4月 2日以降に生まれた40歳以下の方で、水道技術管理者の資格を有する方、もしくは町の指定する研修を受講し、資格取得できる方を募集します。
募集する人数は1名で、募集の締め切りは12月16日までです。
応募資格や申込みに必要な書類等は、町ホームページをご覧いただくか、役場環境整備課水道業務係までお問い合わせください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 第67回共和町文化祭の開催について

11月 1日(金)から生涯学習センターを会場に開催しておりました、第67回共和町文化祭も今日が最終日です。
絵画・書道・写真・手芸・俳句・短歌・盆栽など、様々な作品が展示されます。
展示作品は午前 9時から午後 5時まで鑑賞できますので、多くの方々にご来場いただきますようご案内いたします。

お知らせは以上です。