■ スプレー缶など危険物の出し方について
明日は前田地区の燃やせないごみの収集日です。
燃やせないごみの中にスプレー缶やカセットボンベなど発火の恐れがあるものが混ざっていると大変危険です。
スプレー缶は必ず中身を使い切り、風通しの良い場所で穴を開けてから、他のごみとは混ぜないで、燃やせないごみの袋に入れて出してください。
お知らせは以上です。
■ スプレー缶など危険物の出し方について
明日は前田地区の燃やせないごみの収集日です。
燃やせないごみの中にスプレー缶やカセットボンベなど発火の恐れがあるものが混ざっていると大変危険です。
スプレー缶は必ず中身を使い切り、風通しの良い場所で穴を開けてから、他のごみとは混ぜないで、燃やせないごみの袋に入れて出してください。
お知らせは以上です。
■ 引っ越しごみについて
まもなく、引っ越しシーズンを迎えます。引っ越しの際には、日頃使っていない物、家具や家電などを一度に大量に廃棄することが多くなり、また、予想以上に日数や時間を要することがあります。
引っ越し日が迫って焦ることがないよう、ごみ収集カレンダーを参照の上、計画的かつ適正にごみを出しましょう。
お知らせは以上です。
■ 引っ越しごみについて
まもなく、引っ越しシーズンを迎えます。引っ越しの際には、日頃使っていない物、家具や家電などを一度に大量に廃棄することが多くなり、また、予想以上に日数や時間を要することがあります。
引っ越し日が迫って焦ることがないよう、ごみ収集カレンダーを参照の上、計画的かつ適正にごみを出しましょう。
お知らせは以上です。
■ ふれあいセンター臨時休館について
小沢のふれあいセンターは、施設整備のため 3月 15日(土)及び 3月16日(日)は臨時休館とさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
お知らせは以上です。
■ ふれあいセンター臨時休館について
小沢のふれあいセンターは、施設整備のため 3月 15日(土)及び 3月16日(日)は臨時休館とさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■ 土曜日講座「桂三段による落語会」の開催について
3月15日(土)午後 1時30分から、土曜日講座「桂三段による落語会」をかかし古里館で行います。
プロの落語家による落語を聞ける貴重な機会ですので、多くの皆さんの参加をお待ちしております。
事前にお申込をいただいた方は参加料無料、当日参加の方は100円の参加料をいただきます。
事前申込は教育委員会生涯学習課へお電話をいただくか、町広報 3月号折り込みチラシのQRコードからお申し込みください。
お知らせは以上です。
■ 土曜日講座「桂三段による落語会」の開催について
3月15日(土)午後 1時30分から、土曜日講座「桂三段による落語会」をかかし古里館で行います。
プロの落語家による落語を聞ける貴重な機会ですので、多くの皆さんの参加をお待ちしております。
事前にお申込をいただいた方は参加料無料、当日参加の方は100円の参加料をいただきます。
事前申込は教育委員会生涯学習課へお電話をいただくか、町広報 3月号折り込みチラシのQRコードからお申し込みください。
■ 西村計雄記念美術館トライアート参加者募集のおしらせ
西村計雄記念美術館では 3月15日(土)午前10時から「トライアート感謝祭」を開催します。
当日は「ゆるハニワづくり」「スチレン版画」など、今年度実施したトライアートをもう一度楽しむことができます。
参加は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
ご興味のある方は前日14日(金)午後5時までに電話(71-2525)でお申し込みください。
お知らせは以上です。
■ ふれあいセンター臨時休館について
小沢のふれあいセンターは、施設整備のため 3月 15日(土)及び 3月16日(日)は臨時休館とさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■ 土曜日講座「桂三段による落語会」の開催について
3月15日(土)午後 1時30分から、土曜日講座「桂三段による落語会」をかかし古里館で行います。
プロの落語家による落語を聞ける貴重な機会ですので、多くの皆さんの参加をお待ちしております。
事前にお申込をいただいた方は参加料無料、当日参加の方は100円の参加料をいただきます。
事前申込は教育委員会生涯学習課へお電話をいただくか、町広報 3月号折り込みチラシのQRコードからお申し込みください。
■ 西村計雄記念美術館トライアート参加者募集のおしらせ
西村計雄記念美術館では 3月15日(土)午前10時から「トライアート感謝祭」を開催します。
当日は「ゆるハニワづくり」「スチレン版画」など、今年度実施したトライアートをもう一度楽しむことができます。
参加は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
ご興味のある方は前日14日(金)午後5時までに電話(71-2525)でお申し込みください。
お知らせは以上です。
■ ふれあいセンター臨時休館について
小沢のふれあいセンターは、施設整備のため 3月 15日(土)及び 3月16日(日)は臨時休館とさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■ 西村計雄記念美術館トライアート参加者募集のおしらせ
西村計雄記念美術館では 3月15日(土)午前10時から「トライアート感謝祭」を開催します。
当日は「ゆるハニワづくり」「スチレン版画」など、今年度実施したトライアートをもう一度楽しむことができます。
参加は無料ですが、高校生以上の方は入館料または町民健康券が必要です。
ご興味のある方は前日14日(金)午後5時までに電話(71-2525)でお申し込みください。
お知らせは以上です。
■ 第1回 共和町議会 定例会について
第1回 共和町議会 定例会が、3月12日(水) 午前10時から役場議場で行われます。
12日(水)は一般質問を予定しています。
傍聴をご希望の方は、役場3階の傍聴受付までお越しください。
■ ふれあいセンター臨時休館について
小沢のふれあいセンターは、施設整備のため 3月 15日(土)及び 3月16日(日)は臨時休館とさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■ 人権、行政、心配ごと無料総合相談所の開設について
町では、人権擁護委員・行政相談委員・心配ごと相談員による無料総合相談所を 3月12日(水)生涯学習センターを会場に午前10時から午後 3時まで開設いたします。
毎日の暮らしの中で困っていることや、納得のできないことなどのご意見をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
■弁護士無料法律相談所の開設について
3月13日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 12日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。
お知らせは以上です。
■弁護士無料法律相談所の開設について
3月13日(木)生涯学習センターを会場に、午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 3月12日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。
お知らせは以上です。