■ プレミアム商品券の販売終了について
共和町商工会で販売しておりました令和5年度プレミアム商品券は、限定3500セットすべてが売り切れとなりました。
沢山の方にご購入いただき、ありがとうございました。
なお、ご購入いただいた商品券の有効期限は、令和 6年 2月29日までとなっておりますので、お早めにご利用下さいますようお願いいたします。
お知らせは以上です。
■ プレミアム商品券の販売終了について
共和町商工会で販売しておりました令和5年度プレミアム商品券は、限定3500セットすべてが売り切れとなりました。
沢山の方にご購入いただき、ありがとうございました。
なお、ご購入いただいた商品券の有効期限は、令和 6年 2月29日までとなっておりますので、お早めにご利用下さいますようお願いいたします。
お知らせは以上です。
■ 予約運行型バスの実証運行について
町では、前田・宮丘・発足・幌似地区を対象に、ご自宅とマックスバリュ共和店や岩内協会病院などを結ぶ「予約運行型バス」の実証運行を実施しています。
地区ごとに運行曜日が異なりますので、予約方法や時刻表など、詳しくは、町広報9月号と合わせて配付しましたチラシ、もしくは町ホームページをご覧ください。
今後の地域の生活交通を考えるための重要な実証運行となりますので、多くの方のご利用をお待ちしております。
なお、バスの乗車予約は、岩内町のみらいケア・サポート 0800-080-3111 まで電話による連絡をお願いいたします。
■「こどものアソビバ」の開催について
役場産業課では令和 9年度開業予定の「道の駅」のこども遊具施設について広く意見を求めるため、9月23日(土)と24日(日)の 2日間、生涯学習センター体育館を会場に「こどものアソビバ」を開催します。
開催時間は、両日とも午前10時から午後 4時まで、対象はおおむね 3歳から12歳のお子様としておりますので、必ず保護者同伴でお越しくださいますようお願いします。
詳しくは、広報 9月号の折り込みチラシや町ホームページをご覧いただくか、役場産業課道の駅推進係へお問い合わせください。
■ 焼却作業をする場合の注意について
これからの時期は空気が乾燥しているため、一度火がつくと急速に燃え広がる危険性があります。
稲ワラの焼却作業は、周りに延焼する危険性がありますので、必ず人がついて行ってください。
また、夜間の焼却作業は火災と間違えて通報し、消防車が出動することがありますので、夕方までには終わらせてください。
■ プレミアム商品券の販売終了について
共和町商工会で販売しておりました令和5年度プレミアム商品券は、限定3500セットすべてが売り切れとなりました。
沢山の方にご購入いただき、ありがとうございました。
なお、ご購入いただいた商品券の有効期限は、令和 6年 2月29日までとなっておりますので、お早めにご利用下さいますようお願いいたします。
お知らせは以上です。
■キルトサークル展の開催について
ただいま生涯学習センター展示室では、キルトサークルの会の皆さんによる作品展を行っております。
開催期間は 10月 9日(月)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。
月曜日は休館日ですが、10月 9日は祝日のため開館しております。
是非お越しください。
■ 秋の全国交通安全運動実施について
9月21日(木)から秋の全国交通安全運動が実施されています。
日が短くなり始めたこの時期は、歩行者、特に高齢者や子どもの事故が多発しています。
夕暮れ時に運転する際は、早めにライトを点灯し、歩行者・自転車等に十分注意して事故防止を心がけましょう。
また、お出かけの際は無理をせず、体調や道路状況に合わせた運転を心がけましょう。
お知らせは以上です。
■ 秋の全国交通安全運動実施について
9月21日(木)から秋の全国交通安全運動が実施されます。
日が短くなり始めたこの時期は、歩行者、特に高齢者や子どもの事故が多発しています。
夕暮れ時に運転する際は、早めにライトを点灯し、歩行者や自転車等に十分注意して事故防止を心がけましょう。
また、お出かけの際は無理をせず、体調や道路状況に合わせた運転を心がけましょう。
■キルトサークル展の開催について
ただいま生涯学習センター展示室では、キルトサークルの会の皆さんによる作品展を行っております。
開催期間は 10月 9日(月)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。
月曜日は休館日ですが、10月 9日は祝日のため開館しております。
是非お越しください。
お知らせは以上です。
■ 乳幼児歯科健診・フッ化物塗布について
9月28日(木)29日(金)午後 1時から 2時まで、共和町保健福祉センターで歯科健診とフッ化物塗布を行います。
対象は小学校入学前までのお子さんで、料金は無料です。ご希望の方は、9月22日(金)までに役場健康推進係へご予約をお願いします。
受診前には必ず歯を磨き、母子手帳と歯ブラシをご持参の上、予約時間内に会場へお越しください。
■ マイナンバーカードの受け取りについて
マイナンバーカードの申請をして、まだカードを受け取っていない方は、お早めにカードを受け取りに役場住民係までお越し下さい。
平日、役場開庁時間に来られない方は、ご相談していただければ時間外の対応をしますので、事前にご連絡ください。
また、マイナンバーカードをお持ちの方のマイナポイントの申込みは 9月30日(土)までとなっています。
まだ、申込みをしていない方はお早めにお申込み下さい。
なお、申込みには、今年の2月末までにカードの申請をしていることが条件となります。
マイナンバーカードについてのご相談は、役場住民係、電話番号 67-8782までお問合せ下さい。
お知らせは以上です。
■ 乳幼児歯科健診・フッ化物塗布について
9月28日(木)29日(金)午後 1時から 2時まで、共和町保健福祉センターで歯科健診とフッ化物塗布を行います。
対象は小学校入学前までのお子さんで、料金は無料です。ご希望の方は、9月22日(金)までに役場健康推進係へご予約をお願いします。
受診前には必ず歯を磨き、母子手帳と歯ブラシをご持参の上、予約時間内に会場へお越しください。
お知らせは以上です。
これは、Jアラートのテストです。
■ 第29回共和町議長杯町民パークゴルフ大会開催について
第29回共和町議長杯町民パークゴルフ大会が10月 1日(日)に開催されます。
参加申込みは 9月22日(金)までにパークゴルフ場管理棟の参加申込書にご記入されるか、共和パークゴルフ協会地区役員へお申込みください。
参加料は600円です。多くの方が参加されますようご案内いたします。
■ 全国一斉情報伝達訓練の実施について
8月23日(水)に延期となりました、全国一斉の情報伝達訓練を、 9月20日(水)午前11時頃より改めて行います。
ご家庭に設置している戸別受信機及び屋外のスピーカーから最大音量で放送が流れますが、試験放送ですのでお間違えのないようお願いいたします。
お知らせは以上です。
■ 第29回共和町議長杯町民パークゴルフ大会開催について
第29回共和町議長杯町民パークゴルフ大会が10月 1日(日)に開催されます。
参加申込みは 9月22日(金)までにパークゴルフ場管理棟の参加申込書にご記入されるか、共和パークゴルフ協会地区役員へお申込みください。
参加料は600円です。多くの方が参加されますようご案内いたします。
お知らせは以上です。
■ 西村計雄記念美術館から秋の特別展のおしらせ
西村計雄記念美術館では、9月12日(火)から9月24日(日)まで、「宮村勉と仲間たち展」を開催します。
町内小学校等で教職を務め、また道展会員として大作を描き続けた宮村勉さんの遺作と共和町美術協会会員の油彩画作品を、特別展示室奥で紹介します。
なお、美術館は町民健康券でご利用いただけます。
この機会にぜひ、開催中の展覧会とあわせてご覧下さい。
■ プレミアム商品券の発行について
共和町商工会では、プレミアム商品券を 9月19日(火)午前 9時から販売いたします。
商工会館をはじめ、町内 7カ所で3,500セット販売しますが売り切れ次第終了となります。
購入を希望される方は、町広報 9月号または新聞折り込みチラシの「購入申込書」を必ず記入して、最寄りの販売店で現金を添えてご購入ください。
1セット1万円から購入できますが、1世帯 3セット、3万円を購入限度としております。予約販売はいたしませんのでお早めにお求めください。
なお、商品券販売店は折込みチラシをご確認願います。
■食育の日について
明日19日は食育の日です。家族そろって食事をすることはとても大切です。
おいしい食事と楽しい会話で家族の絆を深めましょう。
また夜食や間食を控え、3食しっかり食べることなど食育について考えるきっかけとしましょう。
お知らせは以上です。