共和町防災行政無線の放送内容

■ 西村計雄生誕記念コンサートのおしらせ

 西村計雄記念美術館は、6月29日(土)午後2時より、西村計雄の生誕115年を祝うコンサートを開催します。
今年はマリンバ奏者の井原由加子さんをお迎えし、会場となる特別展示室で開催中の「わたしのイチ推し!」展にちなんだ映画「サウンド・オブ・ミュージック」の劇中歌「私のお気に入り」など、幅広い年齢層に親しみのある楽曲を披露していただきます。
入館料、入場料ともに無料。予約も不要です。
ご家族ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来館ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■巡回行政・心配事相談所の開設について

 6月26日(水)発足克雪管理センターを会場に、午前10時から午後2時まで、巡回行政・心配事相談所を開設いたします。
毎日の暮らしの中で国の行政機関などが行っている仕事について、困っていることや納得できないことなどご意見をお持ちの方はお気軽にご相談下さい。

■弁護士無料法律相談所の開設について

6月27日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 6月26日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

■ 「新谷真澄展」開催のお知らせ

 西村計雄記念美術館2階回廊を会場に、共和町出身のアーティスト・新谷真澄さんの作品展「My world Your world」を開催します。
共和町に住んでいたころの思い出を描いた「Spring」などのアクリル画36点と作品を使用した服飾品を展示します。
会期は 6月26日(水)から6月30日(日)の午後 4時まで。入場は無料です。
また期間中は新谷さんによるワークショップが行われる予定です。
今回限りの特別な展示ですので、ご家族ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来館ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■弁護士無料法律相談所の開設について

6月27日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで、弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 6月26日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町商工会長杯町民パークゴルフ大会開催について

第15回共和町商工会長杯町民パークゴルフ大会が 7月 6日(土)共和町マロニエコースで開催されます。
参加の申込みは 6月25日(火)までに、共和町パークゴルフ場管理棟の参加申込書に記入、または共和パークゴルフ協会の地区役員へお申込み下さい。
参加料は会員の方は900円、会員以外の方は1,000円です。
多くの方の参加をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町商工会長杯町民パークゴルフ大会開催について

第15回共和町商工会長杯町民パークゴルフ大会が 7月 6日(土)共和町マロニエコースで開催されます。
参加の申込みは 6月25日(火)までに、共和町パークゴルフ場管理棟の参加申込書に記入、または共和パークゴルフ協会の地区役員へお申込み下さい。
参加料は会員の方は900円、会員以外の方は1,000円です。
多くの方の参加をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 共和町商工会長杯町民パークゴルフ大会開催について

第15回共和町商工会長杯町民パークゴルフ大会が 7月 6日(土)共和町マロニエコースで開催されます。
参加の申込みは 6月25日(火)までに、共和町パークゴルフ場管理棟の参加申込書に記入、または共和パークゴルフ協会の地区役員へお申込み下さい。
参加料は会員の方は900円、会員以外の方は1,000円です。
多くの方の参加をお願いします。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ 西村計雄生誕記念コンサートのおしらせ

 西村計雄記念美術館は、6月29日(土)午後2時より、西村計雄の生誕115年を祝うコンサートを開催します。
今年はマリンバ奏者の井原由加子さんをお迎えし、会場となる特別展示室で開催中の「わたしのイチ推し!」展にちなんだ映画「サウンド・オブ・ミュージック」の劇中歌「私のお気に入り」など、幅広い年齢層に親しみのある楽曲を披露していただきます。
入館料、入場料ともに無料。予約も不要です。
ご家族ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来館ください。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ ヒグマの出没情報について

 一昨日、発足地区町道ワラビタイ中央線沿いのほ場で、ヒグマの被害が確認されております。
お近くの皆様には、夜間の不急の外出を控える、家庭ゴミは決められた時間にゴミステーションに出すなど、ご注意いただくようにお願い致します。
なお、ヒグマの目撃や足跡を発見した場合や農作物等の被害が発生した場合には、役場産業課林業畜産係までお知らせ下さい。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ ヒグマの出没情報について

 昨日、発足地区町道ワラビタイ中央線沿いのほ場で、ヒグマの被害が確認されております。
お近くの皆様には、夜間の不急の外出を控える、家庭ゴミは決められた時間にゴミステーションに出すなど、ご注意いただくようにお願い致します。
なお、ヒグマの目撃や足跡を発見した場合や農作物等の被害が発生した場合には、役場産業課林業畜産係までお知らせ下さい。

■ 山菜採りによる事故防止について

 山菜採りの時期を迎えていますが、町内では毎年、遭難事故が発生しています。
山に入るときは、家族に行先や帰宅時間を知らせる、1人では入らず、必ず2人以上で行動しましょう。
また、万が一の際の行動の把握のため、携帯電話など通信・通報手段の持参や入山カードの活用も有効です。
自分の体力にあわせて、無理な入山はしないようにしましょう。

お知らせは以上です。

共和町防災行政無線の放送内容

■ ヒグマの出没情報について

 6月19日(水)前田地区、道道老古美小沢停車場線沿いのほ場で、ヒグマの被害が確認されております。
お近くの皆様には、夜間の不急の外出を控える、家庭ゴミは決められた時間にゴミステーションに出すなど、ご注意いただくようにお願い致します。
なお、ヒグマの目撃や足跡を発見した場合や農作物等の被害が発生した場合には、役場産業課林業畜産係までお知らせください。

お知らせは以上です。