2022年 11月 22日 火曜日
■巡回行政・心配事相談所の開設について
11月23日(水)憩いの家を会場に、午前10時から午後2時まで行政・心配事相談所を開設いたします。
毎日の暮らしの中で国の行政機関などが行っている仕事について、困っていることや納得できないことなどご意見をお持ちの方はお気軽にご相談下さい。
お知らせは以上です。
2022年 11月 22日 火曜日
■巡回行政・心配事相談所の開設について
11月23日(水)憩いの家を会場に、午前10時から午後2時まで行政・心配事相談所を開設いたします。
毎日の暮らしの中で国の行政機関などが行っている仕事について、困っていることや納得できないことなどご意見をお持ちの方はお気軽にご相談下さい。
お知らせは以上です。
2022年 11月 22日 火曜日
■岩内協会病院からのお知らせ
現在病院内において看護職員の新型コロナウイルス陽性者が増加したことに伴い、医療体制の構築が困難な状況にあります。
このことから発熱外来を含む一般外来・救急外来及び入院の受入を11月27日(日)まで休止しております。
ただし、人工透析・小児科外来・定期処方及びインフルエンザ・新型コロナウイルスのワクチン接種は通常通り実施いたします。
なお、今後の対応につきましては、岩内協会病院ホームページに掲載いたしますのでご理解をお願いいたします。
■弁護士無料法律相談所の開設について
11月24日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は今日中に役場福祉介護係までご予約願います。
お知らせは以上です。
2022年 11月 21日 月曜日
■岩内協会病院からのお知らせ
現在病院内において看護職員の新型コロナウイルス陽性者が増加したことに伴い、医療体制の構築が困難な状況にあります。
このことから発熱外来を含む一般外来・救急外来及び入院の受入を11月27日(日)まで休止しております。
ただし、人工透析・小児科外来・定期処方及びインフルエンザ・新型コロナウイルスのワクチン接種は通常通り実施いたします。
なお、今後の対応につきましては、岩内協会病院ホームページに掲載いたしますのでご理解をお願いいたします。
お知らせは以上です。
2022年 11月 18日 金曜日
■食育の日について
明日19日は食育の日です。
家族そろって食事をすることはとても大切です。
おいしい食事と楽しい会話で家族の絆を深めましょう。
また夜食や間食を控え、3食しっかり食べることなど食育について考えるきっかけとしましょう。
お知らせは以上です。
これは、Jアラートのテストです。
2022年 11月 15日 火曜日
■ 全国一斉の情報伝達訓練実施
11月 16日(水)の午前11時頃に防災行政無線を活用した全国一斉の情報伝達訓練を行います。
ご家庭に設置している防災行政無線戸別受信機及び屋外のスピーカーから最大音量で放送が流れますが、試験放送ですのでお間違えのないようお願いいたします。
お知らせは以上です。
2022年 11月 14日 月曜日
■ 全国一斉の情報伝達訓練実施
11月 14日(月)の午前11時頃に防災行政無線を活用した全国一斉の情報伝達訓練を行います。
ご家庭に設置している防災行政無線戸別受信機及び屋外のスピーカーから最大音量で放送が流れますが、試験放送ですのでお間違えのないようお願いいたします。
お知らせは以上です。
2022年 11月 13日 日曜日
■第5回 共和町議会臨時会について
第5回共和町議会臨時会が 11月 14日(月)午前10時から役場議場で行われます。
傍聴する際は、新型コロナウイルス感染症予防対策としてマスクの着用にご協力下さいますようお願いいたします。
お知らせは以上です。
2022年 11月 11日 金曜日
■鹿との交通事故防止について
車が鹿とぶつかる交通事故がここ数年道内で急増し、事故全体の3割は「夕方 6時から夜 8時まで」の間に発生しています。
町内では、国道5号や国道276号の岩内共和道路での事故が多く、夜間、車を運転する際は、スピードを控えめに、ライトはできるだけハイビームにして、鹿との事故に十分注意しましょう。
お知らせは以上です。
2022年 11月 11日 金曜日
■ 和紙ちぎり絵サークル楮の会作品展開催
ただ今、生涯学習センター展示室において、こうぞの会の皆さんによる和紙ちぎり絵の作品展を開催しております。
開催期間は11月27日(日)まで、展示時間は朝 9時から夕方 5時までです。
月曜日は休館日のためお休みです。皆様是非お越し下さい。
お知らせは以上です。