■ 予約運行型バスの運行継続について
現在、町ではご自宅と目的地を結ぶ「予約運行型バス」の実証運行を行っています。
運行は町内全地区を対象に行っており、ご自宅と医療機関・商業施設・金融機関のほか公共施設を結ぶものとなります。
全町民がご利用いただけるもので、町民の皆様の外出支援・移動支援としてぜひご利用ください。
なお 4月以降、年間での実証運行の継続が決定し 3月25日(火)から 4月以降のご利用の予約も可能となりましたので、あわせてお知らせいたします。
乗車予約は、電話予約の他インターネットによるウェブ予約も可能となっています。
予約方法や対象施設などくわしくは広報 3月号をご覧いただくか、役場企画振興課企画調整係までお問い合わせください。
■ 巡回行政・心配ごと相談所の開設について
3月26日(水)憩いの家を会場に、午前10時から午後 2時まで巡回行政・心配ごと相談所を開設いたします。
毎日の暮らしの中で困っていることや、納得のできないことなどのご意見をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
■弁護士無料法律相談所の開設について
3月27日(木)生涯学習センターを会場に午後1時から午後2時30分まで弁護士無料法律相談所を開設いたします。
札幌弁護士会の弁護士が来町し、無料で相談を受けられますので、相談を希望される方は 26日(水)の午前中までに役場福祉介護係までご予約願います。
■ 寿大学「修 業 式」のご案内
3月26日(水)は、寿大学の修業式です。
午前10時から行いますので、生涯学習センター大ホールにお集まりください。
1年間の締めくくりとなる大切な日ですので、多くの学生の皆さんの出席をお願いします。
尚、参加される際には出席カードをご持参ください。
■ 高齢者等の冬の生活支援事業について
高齢者等の冬の生活支援事業の実施期間は、3月31日(月)までとなっています。
交付された生活支援券で、まだ未使用の券がある場合はお早めにご利用くださいますようお願いします。
お知らせは以上です。